ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ごみ・環境・害虫 > 環境 尾道市環境審議会の一部の委員を公募します
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ごみ・環境・害虫 > 地球温暖化・省エネ 尾道市環境審議会の一部の委員を公募します

本文

尾道市環境審議会の一部の委員を公募します

ページID:0018609 更新日:2024年4月24日更新 印刷ページ表示

 尾道市では、市における環境保全事業や環境基本計画の進捗等について調査、審議
する尾道市環境審議会を設置しています。
 市民の皆さんのご意見を幅広くお聞きし、本市の環境保全をより一層推進するため、
一部の委員を公募します。

 

○附属機関名   尾道市環境審議会

○審議内容    尾道市の環境保全及び尾道市環境基本計画の進捗等について、調査、
        審議を行います。

○募集人員    2名程度

○任      期    委嘱の日から2年間

○会      議    年1~2回・各2時間程度

○委員報酬    会議出席1回につき、市で定める基準に基づいた報酬を支払います
                       (1回5,000円)。

○応募資格    次に掲げる5つの要件をすべて満たす方

  1. 本市に1年以上居住されている方 (令和6年4月1日現在)
  2. 満18歳以上の方 (令和6年4月1日現在、高校生不可)
  3. 本市の他の審議会等の委員に選任されていない方
  4. 平日の日中に開催する会議に出席可能な方
  5. 国や地方公共団体の議員及び職員でない方

○応募方法    市役所まで持参、郵送、電子メールのいずれかの方法。

  次の必要事項を記載した資料を、市民生活部環境策課に提出してください(様式自由)。

  1. 名前(ふりがな)
  2. 生年月日
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. 作文(1,000文字程度で様式や書式は自由。テーマは「尾道市の環境について
    思うこと」)
    ※関心のある環境項目(自然環境、 生活環境、地球温暖化防止対策、環境保全活動
     など)についてお書きください。

○応募期限   令和6年5月21日(火曜日)必着
          環境政策課に持参される場合は、市役所開庁日の業務時間内
                        (8時30分~17時15分)にお越しください。

○選考方法      尾道市環境審議会公募委員選考要綱に基づき、提出された資料により
                   選考します。

○そ  の  他

  • 提出された応募書類は返却しません。
  • 応募によって市が収集した名前等の個人情報は、保護・管理に十分注意すると
    ともに、委員の選考以外には使用いたしません。ただし、委員に委嘱された方は、
    審議会委員として名前を公表します。
  • 委嘱された方には、委員報酬支払い事務に必要なため委嘱の日までに、個人番
    号(マイナンバー)を市へ提出いただきます。個人番号の保護・管理には十分注意
    するとともに、前述の目的以外には使用しません。

○応募先・問い合わせ先等
    尾道市久保一丁目15番1号(〒722-8501)
    尾道市役所 市民生活部 環境政策課(本庁1階)
    0848-38-9434
    kankyo@city.onomichi.hiroshima.jp

 

 

※参考

  第2次尾道市環境基本計画