国民健康保険
気をつけましょう
- 2021年8月30日更新尾道市から転出した国保・後期高齢者医療被保険者の方へ(被保険者証等の返却について)
- 2020年4月3日更新高齢者を狙う不審な電話や訪問にはご注意ください!
- 2019年5月1日更新国民健康保険の資格喪失後の診療にご注意ください
おすすめ情報
- 2023年2月2日更新医療費のお知らせ(医療費通知)について
- 2023年1月1日更新高額療養費の支給申請手続きの自動振込(簡素化)について
- 2022年8月22日更新国民健康保険の特定健診を受診しましょう
- 2022年7月21日更新Q.特定健診と同じ内容の健診を職場で受けましたが、特定健診を受けなければいけませんか
- 2022年4月27日更新令和4年度 尾道市国民健康保険 人間ドックの助成
- 2021年12月1日更新Q.国民健康保険加入者が入院したときの支払額が一定額ですむ制度があると聞きました。どのような制度ですか。
- 2021年12月1日更新Q.国民健康保険の医療費が高額になりましたが何か給付はありますか
- 2021年11月1日更新マイナポータル上でご自身の特定健康診査・後期高齢者健診の結果の閲覧が可能になりました
- 2021年4月1日更新マイナンバーカードによる特定健診結果等の閲覧・提供について
- 2021年4月1日更新お薬手帳 お持ちですか?
- 2020年10月15日更新国民健康保険「限度額適用認定証」・「限度額適用・標準負担額減額認定証」・「特定疾病療養受療証」について
お知らせ
- 2023年1月5日更新延滞金について
- 2023年1月1日更新第三者行為(交通事故など自分以外の人による行為)による傷病について
- 2023年1月1日更新国民健康保険申請書ダウンロード (限度額認定証など)
- 2022年12月23日更新国民健康保険傷病手当金について(新型コロナウイルス感染症に感染した被用者等の方へ)
- 2022年10月26日更新納付方法・納期限
- 2022年10月24日更新市税・保険料の納付が困難な方へ
- 2022年7月1日更新(令和4年度)新型コロナウイルス感染症の影響による尾道市国民健康保険料の減免について
- 2022年5月20日更新口座振替での納付
- 2021年12月1日更新国民健康保険に加入するとき、脱退するときの届出
- 2021年12月1日更新出産育児一時金・葬祭費・療養費・移送費の支給(国民健康保険)
- 2021年7月1日更新国民健康保険料の納め方
- 2021年5月28日更新保険料納付証明請求書
- 2021年5月12日更新Q.人間ドックの受診日を変更したいのですが?
- 2021年5月12日更新Q.人間ドック助成券をなくしたのですが?
- 2021年5月12日更新Q.人間ドックをキャンセルしたいのですが?
- 2021年3月31日更新第2期尾道市国民健康保険データヘルス計画を策定しました
- 2020年12月1日更新国民健康保険被保険者資格証明書をお持ちの方へ(新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる場合の病院受診について)
- 2020年10月15日更新高額療養費
- 2020年10月15日更新マル学保険証(学生用保険証)の交付
- 2020年10月13日更新マイナンバー(個人番号)と本人が確認できるものについて
- 2020年7月1日更新倒産、解雇などで離職された人の軽減について
- 2020年4月10日更新尾道市納税案内センター
- 2020年4月1日更新コンビニエンスストアでの納付
- 2019年8月8日更新医療費の自己負担割合 (国民健康保険)
- 2019年4月1日更新国民健康保険料の減免について
- 2018年3月29日更新第三期尾道市国民健康保険特定健康診査等実施計画を策定しました
- 2018年1月15日更新国民健康保険料の概要
- 2017年2月6日更新Q.市県民税の第2期を納めるところ、間違って第3期を納めてしまったのですが…
- 2017年2月6日更新市税等の滞納について
- 2017年2月6日更新夜間納付相談を実施しています
- 2017年2月6日更新Q.誤って同じ納期で二重に支払ったのですが、どうすればいいのですか?
- 2017年2月6日更新Q.口座振替にしたいのですが、手続きは簡単にできますか?