ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ その他 尾道市議会 尾道市議会 文教委員会行政視察報告(平成25年度)

文教委員会行政視察報告(平成25年度)

印刷用ページを表示する掲載日:2017年2月6日更新

平成25年11月19日(火曜日)~20日(水曜日)に視察を実施しました。

訪問都市:佐賀県武雄市(竹内小学校)訪問都市:佐賀県武雄市(図書館)訪問都市:佐賀県佐賀市

 文教委員会(福原謙二委員長)では、佐賀県武雄市の「Ict教育」、「武雄市立図書館」、佐賀市の「佐賀市立勧興公民館」を視察しました。

 佐賀県武雄市のIct教育は、iPadを導入した小学校3年生と6年生の授業を視察、子どもたちは生き生きとした表情でiPadに向かい授業を受けていました。教員用のiPadで、つまずいている児童がすぐに分かり素早く声を掛け指導していました。Ict支援員の配置や教員の研修も充実しており、効果的な授業への活用と情報の共有による校務の効率化にも繫がっていました。
 武雄市立図書館は、平成25年4月にTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブを指定管理者としてリニューアルオープン。施設内に書店・コーヒーチェーン店が営業している図書館として話題となりました。民間委託により9時から21時まで年中無休で開館、20万冊の蔵書をすべて開架にするなど次々と新しい取り組みをし、利用者を大幅に増やしています。
 佐賀市の佐賀市立勧興公民館は、毎月第2土曜日に、住民の交流の場、出番づくり、発表の場となるユニークな取り組み「勧興まちの駅」を開催し、子どもを連れた若い世代も公民館に集うようになり、公民館がコミュニティーの拠点となるよう活動されています。