文教委員会行政視察報告(平成28年度)
印刷用ページを表示する掲載日:2017年2月6日更新
平成28年11月8日(火曜日)~9日(水曜日)に視察を実施しました。
文教委員会(田頭敬康委員長)
平成28年11月8日(火曜日)~9日(水曜日)
文教委員会では、子育て支援事業の取り組みとして、給食費無料化事業を実施している兵庫県相生市と、小中一貫教育アクションプランの中で学力向上に取り組み、成果を上げている大阪府寝屋川市を視察しました。
初日の相生市では、定住・子育て支援事業「11の鍵」の中で、給食の無料化事業について説明を受けるとともに、無料給食を試食しました。給食は、ボリューム感もあり、美味でありました。本市も頑張って、都市間競争に負けないような努力が必要だと思いました。
2日目の寝屋川市では、小中一貫教育アクションプランを実施して、学力向上に取り組んでおり、単市で相当数の教育支援員等を措置していました。このことに対する県や国からのクレームは、あまりないようです。また、真の学力向上のためには、小中一貫教育の中で、教員等が一致協力して取り組むことも重要である旨の教示をいただきました。