ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 企画財政部 > 政策企画課 > 「Iot技術等を活用したグリーンスローモビリティの効果的導入実証事業」の令和3年度秋の運行について

本文

「Iot技術等を活用したグリーンスローモビリティの効果的導入実証事業」の令和3年度秋の運行について

ページID:0044004 更新日:2021年10月8日更新 印刷ページ表示

グリーンスローモビリティ秋の運行を開始します

尾道市が実施している、環境省・国土交通省の「Iot技術等を活用したグリーンスローモビリティの効果的導入実証事業」において、公共交通としての事業化に向けた検証のため、尾道地区と瀬戸田地区で有償運行を行います。

尾道地区では、夏に続き尾道駅と浄土寺の間を往復するルートを運行します。瀬戸田地区では、みなとオアシス瀬戸田としまなみ海道(瀬戸田PA)を結ぶ往復ルートで、高速乗合バスに接続できる運行をします。今回が最後の実証運行となります。ぜひご乗車ください。

市民の皆さんの新たな移動手段としての定着に向けて、ご利用の際にはアンケートへのご協力をお願いします。

1 運行期間

令和3年10月9日(土)~令和3年12月19日(日)

2 運行日・運行時間・運行ルート・運賃

【尾道地区】

運行日   :土・日・祝日

運行時間 :10:00~15:20

【尾道】尾道グリーンスローモビリティ [PDFファイル/899KB]

(乗車1回につき)

大人200円(中学生以上)、小人100円(小学生)、障がい者100円、未就学児無料

 

【瀬戸田地区】

運行日    :土・日・祝日

運行時間  :9:50~16:05

【瀬戸田】尾道グリーンスローモビリティ [PDFファイル/939KB]

(乗車1回につき)

みなとオアシス瀬戸田~レモン谷(片道)

大人500円(中学生以上)、小人250円(小学生)、障がい者250円、未就学児無料

※その他の区間については、別添のチラシをご覧ください。

 

※天候やイベント等により運休となる場合があります。

※運行時間、運賃、ルート等の詳細については、別添のチラシをご覧ください。

 

3 運行事業者

【尾道地区】  備三タクシー株式会社

【瀬戸田地区】 本四バス開発株式会社

 

4 運行状況の確認

専用ホームページ<外部リンク>でグリーンスローモビリティの位置情報、乗車人数をリアルタイムに確認することができます。

グリーンスローモビリティ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)