本文
令和5年3月4日(土曜日)、5日(日曜日)連続講座 システムデザイン・マネジメントワークショップを開催します
本市では、令和2年11月に「庁内デジタルファースト宣言」を行い、DXを推進しています。DXの推進は、単なるデジタル技術の導入に留まることなく、新たな取組につなげることが必要です。
新たな価値の創造や課題の解決につながる発想力を身に着けることを目的に、慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科の白坂教授、広瀬特任助教を招き、尾道のまちづくりをテーマに、ワークショップを開催します。
・日時 令和5年3月4日(土曜日)10時30分-17時30分
3月5日(日曜日) 9時30分-16時30分
・会場 尾道市役所2階 多目的スペース1・2
・対象 尾道に関心があり、新たな価値の創造や発想力を身につけたい方で、両日参加可能な方。
・定員 30名程度(募集定員に達した場合は、締切前に応募を打ち切ることがあります。)
・参加費 無料
・申込方法 電子申請システムからお申し込みください
https://s-kantan.jp/city-onomichi-hiroshima-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=12440<外部リンク>

システムデザイン・マネジメント学とは
※慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科ホームページより一部抜粋