令和4年度保育所(園)・認定こども園の利用について
印刷用ページを表示する掲載日:2022年8月1日更新
入所手続概要
令和4年度の保育所(園)・認定こども園の入所(新規・継続)申し込み受付を次のとおり行います。
【申込書配布場所】
各保育所(園)、認定こども園、子育て支援課、各支所(百島・浦崎を除く)
※令和3年11月10日(水曜日)から配布しています。
※手続の詳細については、「令和4年保育所(園)・認定こども園ご案内」をお読みください。
【申込期間】
●1次受付
《受付期間》
令和3年11月10日(水曜日)~ 12月15日(水曜日) ※日曜・祝日を除く
平日:9時~16時 土曜日:9時~12時
※法定育児休業を取得し、令和4年度中に職場復帰する人はこの期間内に申し込むことができます。入所は職場復帰の最長1カ月前から可能です。
《受付場所》
第1希望の保育所(園)または認定こども園
※がんばるーももの受付場所は、市役所本庁です。
※認定こども園スミレ幼稚園(仮称)への申し込みは、スミレ幼稚園(西久保町7-4)へ提出してください。
※認定こども園尾道清心幼稚園、認定こども園スミレ幼稚園(仮称)の受付は月~金のみです。
※1次受付期間に求職中として提出後に就労が決定し、追加で書類を提出する方で、1次受付期間に間に合わなかった場合は、12月28日(火曜日)までに子育て支援課または各支所に提出いただいた場合に限り、1次受付期間に提出した方と同等の取り扱いとします。
●2次受付
《受付期間》
令和4年1月4日(火曜日)~1月14日(金曜日)
※土日・祝日を除く
《受付場所》
子育て支援課・各支所(浦崎・百島は除く)窓口
※2次受付は1次受付の方を優先的に決定したうえで、残った定員枠に対する申込となります。
※1次受付で提出できなかった方は、2次受付の期間で提出してください。12月16日(木曜日)から1月3日(月曜日)までの間、申込書一式の提出は受け付けません。
※1次受付期間後、12月28日(火曜日)までに追加書類が提出できなかった方、2次受付期間に求職中として提出後に就労が決定し、追加で書類を提出する方は、2次受付期間中に子育て支援課または各支所に提出いただいた場合に限り、2次受付期間に提出した方と同等の取り扱いとします。
2次受付期間後に提出されたものは5月以降の随時入所扱いとなります。
申し込みの際、申込者欄に記載した保護者の個人番号確認と提出者の身元確認を行います。
保護者や同居者以外の代理の方が申込書類を提出する場合は、保護者の委任状が必要になります。
詳しくは「マイナンバー記入と本人確認書類提示のお願い」をお読みください。
◎随時(5月以降)入所について
年度途中での入所(随時入所)を希望する場合は、希望月の2カ月前から前月10日までの間に、子育て支援課または各支所(浦崎・百島を除く)へ申し込んでください。
※保護者が法定育児休業から令和4年度中に職場復帰する児童の場合は、申込期限日に関わらず随時申し込みを受け付けます。
★郵送での受付を開始します!
郵送での受付は不可としていましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、尾道市外からの転入予定者について郵送受付を開始します。
詳細は「令和4年度保育所入所郵送受付について」をご確認ください。
【申込書配布場所】
各保育所(園)、認定こども園、子育て支援課、各支所(百島・浦崎を除く)
※令和3年11月10日(水曜日)から配布しています。
※手続の詳細については、「令和4年保育所(園)・認定こども園ご案内」をお読みください。
【申込期間】
●1次受付
《受付期間》
令和3年11月10日(水曜日)~ 12月15日(水曜日) ※日曜・祝日を除く
平日:9時~16時 土曜日:9時~12時
※法定育児休業を取得し、令和4年度中に職場復帰する人はこの期間内に申し込むことができます。入所は職場復帰の最長1カ月前から可能です。
《受付場所》
第1希望の保育所(園)または認定こども園
※がんばるーももの受付場所は、市役所本庁です。
※認定こども園スミレ幼稚園(仮称)への申し込みは、スミレ幼稚園(西久保町7-4)へ提出してください。
※認定こども園尾道清心幼稚園、認定こども園スミレ幼稚園(仮称)の受付は月~金のみです。
※1次受付期間に求職中として提出後に就労が決定し、追加で書類を提出する方で、1次受付期間に間に合わなかった場合は、12月28日(火曜日)までに子育て支援課または各支所に提出いただいた場合に限り、1次受付期間に提出した方と同等の取り扱いとします。
●2次受付
《受付期間》
令和4年1月4日(火曜日)~1月14日(金曜日)
※土日・祝日を除く
《受付場所》
子育て支援課・各支所(浦崎・百島は除く)窓口
※2次受付は1次受付の方を優先的に決定したうえで、残った定員枠に対する申込となります。
※1次受付で提出できなかった方は、2次受付の期間で提出してください。12月16日(木曜日)から1月3日(月曜日)までの間、申込書一式の提出は受け付けません。
※1次受付期間後、12月28日(火曜日)までに追加書類が提出できなかった方、2次受付期間に求職中として提出後に就労が決定し、追加で書類を提出する方は、2次受付期間中に子育て支援課または各支所に提出いただいた場合に限り、2次受付期間に提出した方と同等の取り扱いとします。
2次受付期間後に提出されたものは5月以降の随時入所扱いとなります。
申し込みの際、申込者欄に記載した保護者の個人番号確認と提出者の身元確認を行います。
保護者や同居者以外の代理の方が申込書類を提出する場合は、保護者の委任状が必要になります。
詳しくは「マイナンバー記入と本人確認書類提示のお願い」をお読みください。
◎随時(5月以降)入所について
年度途中での入所(随時入所)を希望する場合は、希望月の2カ月前から前月10日までの間に、子育て支援課または各支所(浦崎・百島を除く)へ申し込んでください。
※保護者が法定育児休業から令和4年度中に職場復帰する児童の場合は、申込期限日に関わらず随時申し込みを受け付けます。
★郵送での受付を開始します!
郵送での受付は不可としていましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、尾道市外からの転入予定者について郵送受付を開始します。
詳細は「令和4年度保育所入所郵送受付について」をご確認ください。