本文
江奥保育所
所在地
〒722-0073 広島県尾道市向島町1744番地6
電話番号
0848-44-0444
業務時間
7時30分から19時
休日
日曜日、祝日、年末年始

江奥保育所について
保育目標
「心身ともに豊かな人間形成の基礎を培う」
げんきいっぱい・えがおいっぱい・えのおくっこ
身近な環境に関わって多様な経験を重ねることで主体性を育み、心身ともに調和のとれた人間性豊かな乳幼児を育んでいく。
ねらい
豊かに感じ気付く子
思い切り体を動かして遊ぶ子
遊びを創り出す子
夢中でとことん遊ぶ子
心を通わせて遊ぶ子
江奥保育所の年間イベント
| 4月 |
入園・進級式 個人懇談 子ども読書の日 尾道みなと祭り |
|---|---|
| 5月 |
眼科検診 歯科検診 検尿 遠足 保育参観日 クラス懇談 後援会総会 夏野菜の苗植え 人形劇観劇 |
| 6月 |
時の記念日 さつま芋の苗植え 潮風お話会 |
| 7月 |
プール開き 七夕 園庭開放 夏祭り(後援会) |
| 8月 |
平和の集い 潮風お話会 |
| 9月 |
防災の日 敬老会参加 わけぎの植え付け 冬野菜の種まき |
| 10月 |
運動会 サッカー教室 内科検診 遠足 |
| 11月 |
古典の日 芋ほり(小学校交流) 交通安全教室 保育参観日 潮風お話会 |
| 12月 |
発表会 サッカー教室 個人懇談 自衛消防訓練 幼年消防団活動 クリスマス会 |
| 1月 |
新年子ども大会(お正月あそび) 卒園修了記念写真撮影 潮風お話会 |
| 2月 |
節分 保育参観日 クラス懇談 サッカー教室 お店屋さんごっこ 自衛消防訓練 春野菜の苗植え |
| 3月 |
ひなまつり お別れ遠足 入園説明会 内科検診 卒園・修了式 |
江奥保育所の概要
| 場所 | 広島県尾道市向島町1744番地6 |
|---|---|
| 電話 | 0848-44-0444 |
| 開設年月日 | 1949(昭和24)年12月 |
| 敷地総面積 | 2235平方メートル |
| 構造 | 鉄筋コンクリート2階建588平方メートル |
| 定員 | 60人 |
| 保育年齢 | 6カ月~5歳(入所年度の4月1日現在) |
| 開所時間 | 7時30分から19時(日曜日、祝日、年末年始は閉所) |
| その他の保育サービス |
|
地図(Google map)
江奥保育所
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>


