- HOME
- >海事都市尾道推進協議会
- >海事都市尾道推進事業報告
- >平成21年度事業の実施状況
- >1.21年度協議会事業
平成21年度事業の実施状況
1.21年度協議会事業
1.広報事業
(1)しまなみ歴史・文化講座・洋上セミナー
しまなみの歴史、文化を紹介する教養講座を、フェリーでしまなみを巡りながら、洋上セミナーとして実施する。


実施報告
- 実施日:
- 平成21年5月24日(日)
- 参加者:
- 市民170名、小中学生30名
- コース:
- 尾道~因島~瀬戸田~今治城~村上水軍博物館~潮流体験~能島城~瀬戸田~因島~尾道
(2)海の学校講座
主に青少年を対象にマリンスポーツ体験事業等を展開し、海への関心を喚起する。
実施報告
- 実施主体:
- 財団法人尾道海技学院
実施日 | 内容 | 参加者 |
---|---|---|
7月26日 | マリンスポーツフェスティバル イン尾道 | 中止 |
7月30日 8月6日 | 夏休みカヌー親子体験教室 | 28名 |
7月31日 8月7日 | 夏休みディンギー親子体験教室 | 24名 |
8月1日 8月8日 | 夏休み親子ボートクルージング体験教室 | 21名 |
8月2日 | 夏休みスノーケリング&AED親子体験教室 | 17名 |
8月5日 8月22日 | 日帰り大型ボート体験航海教室 | 16名 |
8月9日 | 夏休みスノーケリング体験出前教室 | 6名 |
8月23日 | 日帰り大型ヨット体験航海教室 | 14名 |
9月6日 | 水上バイク体験教室 | 8名 |
合計 | 134名 |
「海の学校講座」12プログラムに134名の参加・協力を得て、事故なく終了。
(3)造船関連講演会等の開催
尾道、因島地区で、造船関連企業を対象とした専門的内容の講演会や青少年等市民を対象とした講演会等を開催する。
実施報告
下記概要で講演会を開催。
瀬戸内海や尾道市の歴史と文化を辿りながら、尾道市と海との関わりや、海上交通や地場産業といった海事都市としての現在の尾道市について、講演して頂いた。
- 日時:
- 平成22年1月29日(金)14:00~16:00
- 場所:
- グリーンヒルホテル尾道
- 演題:
- 「シーボルトが見た瀬戸内海の再評価を」
~忘れていた海からのまなざし・瀬戸内海のエコロジカルプランニング~ - 講師:
- 齊木 崇人(神戸芸術工科大学学長)
- 参加人数:
- 約130名
2.資料等制作事業
(4)海事都市尾道の啓発用冊子・パンフレットの製作
尾道市の海に関する文化・歴史・産業について、写真などを用いつつ、一般向けにやさしく理解できるよう編集された冊子を製作し、関係先や一般に配付できるようにする。また、わかりやすくコンパクトにまとめた教材用パンフレットも製作し、小中学校などに配付する。
実施報告
- 作成:
- 冊子 1,000部
パンフレット 15,000部
「海とともに発展する尾道」
- 第1章:
- 海・港とともに歩んだ尾道
- 第2章:
- 尾道の造船業の姿
- 第3章:
- 尾道の海運業と港
- 第4章:
- 海の人材育成と海事文化の振興
- 第5章:
- 海事都市としての発展を目指して
(5)海事都市PR用の絵葉書セットの制作
進水式や尾道の情景、船の写真などを絵葉書にして進水式などで配布し、海事都市尾道をPRする。
実施報告
- 平成21年6月:
- 尾道写真クラブへ協力依頼
- 平成21年7月~平成22年3月:
- 事業の実施。
(6)海事都市PR用DVDの配布
平成20年度に制作した「海のまちづくり啓発用の映像」を広く配布し、海事都市をPRする。
実施報告
- 平成21年5月~6月:
- 準備作業
- 平成21年7月~8月:
- トールケース入りDVD製作
仕様:DVD(盤面印刷(デザイン含む)、トールケース入り)
部数:300枚 - 平成21年9月:
- 配布
配布先:尾道市内各小中学校、図書館、海事関係者
3.六級海技資格者養成事業支援
(7)六級海技資格者養成事業の支援
平成20年度に作成した乗船実習指導要領書について、内容の実証確認を行うとともに、より一層の内容充実の観点から、使用する民間社船の船種毎にきめ細かな内容とするため、「民間完結型六級海技士養成スキーム実証確認等調査」を実施する。
また、事業の本格化に向けて、広報活動等を実施していく必要があるため、広報用パンフレット等を作成する。
実施報告
社船実習特有の指導上の留意点などを整理してマニュアル化し、今後の社船による乗船実習に反映させるため、以下の業務を実施。
- 練習船実習と社船実習との相違点を踏まえた調査項目の整理
- 上記 1 に基づく、実習船乗組員及び実習生への聴取り調査の実施
- 上記 1 に基づく、実習船管理者へのアンケート調査の実施
- 上記 2 、 3 を踏まえた、乗船実習指導要領書※の改訂
〔※ 海事都市尾道推進協議会の平成20年度事業として作製。〕
- 広報活動:
- 内航海運新聞等に広告記事の掲載、ポスター及びチラシの製作等。