尾道市文化協会では、「尾三地区高等学校演劇大会」を、「高校生おのみち演劇祭」として支援しています。
演劇祭では、尾三地区の各高校演劇部が、日ごろの稽古の成果を披露しています。
本大会の最優秀賞1校・優秀賞1校が広島県大会へと出場し、さらに優秀な成績を収めた場合は、中国大会、全国大会へと出場できます。
第18回高校生おのみち演劇祭で最優秀賞を受賞した学校法人尾道学園尾道中学校・高等学校演劇部、優秀賞を受賞した広島県立三原高校が広島県大会に出場しました。
尾道高校は銀賞(第3位 中国放送賞)を受賞しました。惜しくも2大会連続の中国大会出場は逃しましたが、尾道高校・三原高校ともに、地区大会よりもさらに迫力のある公演となりました。
尾道高校「おおかみのこえ」 銀賞(第3位 中国放送賞)
三原高校「眠りなさい、お姫様」
第19回高校生おのみち演劇祭がしまなみ交流館で開催されました。尾三地区の高校演劇部4校が、県大会出場を目指して公演を行いました。(新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、一般公開せずに開催しました。)
最 優 秀 賞 : 「おおかみのこえ」 学校法人尾道学園尾道中学校・高等学校
優 秀 賞 : 「眠りなさい、お姫様」 広島県立三原高等学校
最優秀賞 尾道高校 「おおかみのこえ」 優秀賞 三原高校 「眠りなさい、お姫様」
三原東高校 「猫になりたい? ?猫の日の 尾道商業高校 「ここでは死ねない!?」
夜にいきたい少女の物語?」
第18回高校生おのみち演劇祭で最優秀賞を受賞した、学校法人尾道学園尾道中学校・高等学校演劇部が、
県大会でも金賞(第1位)を受賞しました!尾三地区初の快挙です。
中国大会に出場し、結果は優秀賞(第3位)となりました。
惜しくも全国大会出場を逃しましたが、熱意と笑いのあふれる上演は中国大会でも好評でした。
「One Hour」あらすじ:
夏。尾道市公会堂と呼ばれる市民ホール。尾道西高校演劇部は、ここで演劇部創立50周年記念公演を行うのだ。すでにホールスタッフ中村さんは、灯体の吊り込みを終えた。現在、午後0時58分。午後1時から舞台へ大道具の搬入、2時半からリハーサル、3時半開場、4時開演の予定なのだが・・・。キャストとスタッフの対立、部内恋愛、進路を巡る親との確執、とにかくいつも金が無い!その他諸々の問題を抱えながら、舞台監督の島田賢一(シマケン)は、無事本番の幕を上げることができるのか?
第18回高校生おのみち演劇祭が、しまなみ交流館で開催されました。 尾三地区の高校演劇部5組が、県大会出場を目指して公演を行い、創意工夫にあふれた作品が披露されました。
最 優 秀 賞 : 「ONE HOUR」 学校法人尾道学園尾道中学校・高等学校
優 秀 賞 : 「狐、その尾を濡らす」 広島県立三原高等学校
創作脚本賞 : 「as time goes by」 広島県立尾道北高等学校 亀田 美幸
三原高校 「狐、その尾を濡らす」 尾道北高校 「as time goes by」
三原東高校 「武士(もののふ)の声」 尾道高校 「ONE HOUR」
第1回から第18回までの結果がご覧いただけます。
高校生おのみち演劇祭 過去の大会の結果 [PDFファイル/89KB]
毎年9月ごろ、市内各所にポスターが掲示されます。
入場無料、予約不要です。直接会場にお越しください。
(上演中の入場・退場はできません。ご覧になりたい学校の上演開始時間に間に合うようお越しください。)