ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
初めての方へ
携帯サイト
サイトマップ
背景色
白
黒
青
文字サイズ
拡大
標準
Foreign language
English info
やさしい日本語
読み上げ
ふりがな
ふりがな
line登録
ページはこちら
ホーム
くらしの情報
しごとの情報
観光情報
市政情報
Googleカスタム検索
組織でさがす
カレンダーでさがす
地図でさがす
防災情報
休日夜間診療
トップページ
くらしの情報
人権・男女平等
本文
人権・男女平等
新着情報
2022年8月10日更新
相談電話「子どもの人権110番」受付時間を延長します。
2022年8月2日更新
2022はーとふる講座(第1回)を開催しました
2022年7月11日更新
男女共同参画まちづくり講座・おのみち公民館いきいき講座を開催しました。
2022年7月5日更新
人権啓発推進事業(講師派遣、ビデオ・DVDなど教材貸出)をご利用ください。
2022年7月1日更新
人権擁護委員は、身近な相談役です。
新着情報のRSS配信
新着情報の一覧を見る
人権
相談電話「子どもの人権110番」受付時間を延長します。
「サダコと折り紙ポスター展」を開催しています。
2022はーとふる講座(第1回)を開催しました
男女共同参画まちづくり講座・おのみち公民館いきいき講座を開催しました。
人権啓発推進事業(講師派遣、ビデオ・DVDなど教材貸出)をご利用ください。
人権の一覧を見る
男女共同参画(男女平等)
男女共同参画まちづくり講座・おのみち公民館いきいき講座を開催しました。
人権啓発推進事業(講師派遣、ビデオ・DVDなど教材貸出)をご利用ください。
【内閣府】 夏のリコチャレ 2022~理工系のお仕事体感しよう!~
「みんなで目指す!SDGs×ジェンダー平等」パネル展を開催しています。
「あなたもわたしも自分らしく生きるまち尾道(第2次尾道市男女共同参画基本計画)」を策定しました。
男女共同参画(男女平等)の一覧を見る
非核・平和
「サダコと折り紙ポスター展」を開催しています。
「核兵器禁止条約」の早期締結を求める署名をお願いします。
人権啓発推進事業(講師派遣、ビデオ・DVDなど教材貸出)をご利用ください。
アメリカ合衆国の臨界前核実験に対する抗議文を送付しました。(令和4年4月13日)
ロシア連邦によるウクライナ侵攻及び核兵器使用を示唆する発言に対する抗議文を送付しました。(令和4年3月2日)
非核・平和の一覧を見る
このページのトップへ