ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ハチについて

ページID:0014935 更新日:2017年8月4日更新 印刷ページ表示

ハチの巣の駆除について

ハチの巣の駆除について、ご案内します。

尾道市では巣の駆除や駆除にかかる費用の助成は行っておりません。

個人の建物や敷地に作られた巣を駆除する場合には、土地の所有者または管理者が

自らの責任で取り除くか業者に駆除を依頼するなどの対応をお願いします。

公園、道路等の公共の場に巣ができている場合は、それぞれの管理担当部署にお問

い合わせください。

 

市では専門業者を紹介しております。管理者様にて直接依頼していただくことになりま

す。専門業者をご利用する場合、巣のできている場所やハチの種類等によって金額に

差があることがありますので、ご注意ください。

 

ハチに刺されないための注意点

○巣には近づかない

ハチは巣を守るために外敵を刺すという性質をもっているので、巣やハチに危害を加えたり、

むやみに近づかない限りは、ハチは襲ってきません。巣の近くでは、警戒のためにハチが飛

んでいることが多いので、刺激(音・振動・においなど)を与えないようにしましょう。

○なるべく白っぽい服装をする

ハチは黒いものを攻撃する習性があり、黒髪や目も攻撃対象になります。山際で作業をする

際や登山の際には白っぽい服装をし、帽子をかぶりましょう。

○においに気を付ける

香水やヘアースプレーなどのにおいの強いものを身につけないようにしましょう。また、ハチ

は甘いものにも集まってくるため、ハチがいる場所ではジュースなどを飲まないようにしまし

ょう。

○ハチが近寄ってきたらできるだけ静かに離れる

大声を出したり手を振って追い払うなどの動きは、かえってハチを刺激します。ハチが近づ

いてきたら手で振り払ったりしないで、頭皮や目を手のひらで覆い、姿勢を低くして静かに

その場を離れましょう。

                       白帽子エコ論

ハチに刺されたら

傷口は流水で洗い流し、氷等で冷やしながら直ちに医療機関を受診しましょう。

その際は以下の項目を把握しておくと良いでしょう。

 ・ハチの種類(大きさ)

 ・刺された部位(数)

 ・刺されてからの時間

気分が悪くなったり、意識がもうろうとするような症状(アナフィラキシーショック)が起こり、

場合によっては死に至ることもあります。そういった症状が少しでも見られる時は直ちに

救急病院にかかりましょう。

刺されたエコろん