本文
尾道市地球温暖化対策実行計画
区域施策編
2020年11月に宣言した「ゼロカーボンシティ」を実現に向かって、
市域全体の温室効果ガス排出量削減等を推進するための計画として、
地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました。
本計画では、温室効果ガスの排出量を削減する「緩和策」と
地域気候変動適応計画として、地球温暖化により将来予測される被害を、
回避・軽減する「適応策」を定めています。
「区域施策編」本編
02_第1章_計画の基本的事項 [PDFファイル/4.97MB]
03_第2章_尾道市の概況と温室効果ガス排出量に係る現状 [PDFファイル/10.7MB]
04_第3章_温室効果ガス総排出量・吸収量の将来推計 [PDFファイル/1.4MB]
05_第4章_温室効果ガス排出量の削減目標 [PDFファイル/681KB]
06_第5章_温室効果ガス排出削減に関する取組 [PDFファイル/6.73MB]
07_第6章_計画の推進及び進捗管理 [PDFファイル/775KB]
「区域施策編」概要版
パブリックコメント
地球温暖化対策実行計画【区域施策編】(素案)に対する意見募集の結果について - パブリックコメント - 尾道市ホームページ (city.onomichi.hiroshima.jp)
事務事業編
「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、令和4年1月に
「尾道市地球温暖化対策実行計画〔事務事業編〕」を策定しました。
この計画により、市が実施している事務及び事業について、
温室効果ガス排出量の削減を推進します。
尾道市地球温暖化対策実行計画〔事務事業編〕 [PDFファイル/2.02MB]