本文
施設への「家庭ごみ・資源物」の持ち込みについて
施設への家庭ごみの持ち込みについて
ごみ処理施設(因瀬クリーンセンター)
施設の場所・持ち込みの時刻・ごみの分別を守って持ち込んでください。
通常のごみステーションへ出す場合と同じ分別で持ち込んでください。
家庭ごみの持ち込みについて
庭木の剪定や、引っ越しの際などに発生する「一時多量ごみ」は、通常のごみステーションで
収集できません。
施設へ、直接持ち込んでください。
持ち込みの際は、通常のごみステーションへ出す場合と同じ分別で、持ち込んでください。
家庭ごみの持ち込みは無料です(粗大ごみを除く)。
粗大ごみ(概ね一番長い辺が50センチメートルを超えるもの)は1品目ごとの有料制です。
土、石はごみ(廃棄物)ではありません。従って、自家処理をお願いしています。
ベランダのプランター等でお困りの場合のみ、少量(土のう袋2袋まで)の持ち込みを受け付けて
います。
また、コンクリート片など固形物も少量(土のう袋2袋まで)のみ受け付けていますが、減容のため、
できるだけ細かく砕いてください。
(下表以外の年末年始・土・日・祝は持ち込み出来ません。詳しくは「広報おのみち」をご覧ください。)
家庭ごみの持ち込みができる施設
<平日のごみ持込受付のお願い>
受付終了の10分前をめどにご入場いただき、余裕を持った荷下ろしをお願いします。
名称 | 問い合わせ先 | 所在地 | 持ち込みできる時間帯 | 休日の持ち込み | 持ち込みできるもの |
---|---|---|---|---|---|
尾道市クリーンセンター | 清掃事務所 電話0848-48-2900 |
尾道市長者原一丁目220-75 | 祝日・年末年始を除く月~金曜日 8時30分~12時00分 13時00分~16時00分 |
毎月第4日曜日のみ 8時30分~12時00分 |
もやせるごみ もやせないごみ 埋立ごみ 粗大ごみ(有料) 資源物 |
御調清掃センター | 清掃事務所 電話0848-48-2900 |
尾道市御調町綾目1308 | 祝日・年末年始を除く月~金曜日 10時00分~12時00分 13時00分~16時00分 |
毎月第4土曜日のみ 8時30分~11時00分 |
もやせるごみ ※多量にある場合は、尾道市クリーンセンターへの持ち込みをお願いします。 |
向島クリーンセンター | 清掃事務所 電話0848-48-2900 |
尾道市向島町11098-151 | 祝日・年末年始を除く月~金曜日 8時30分~12時00分 13時00分~16時00分 |
× |
もやせるごみ ※多量にある場合は、尾道市クリーンセンターへの持ち込みをお願いします。 |
因瀬クリーンセンター | 南部清掃事務所 電話0845-24-0432 |
尾道市因島重井町5308 | 祝日・年末年始を除く月~金曜日 8時30分~16時30分 |
毎月第4日曜日のみ 8時30分~12時00分 |
もやせるごみ 資源物 |
因島リサイクルセンター | 南部清掃事務所 0845-24-0432 |
尾道市因島大浜町 | 祝日・年末年始を除く月~金曜日 8時30分~12時00分 13時00分~16時30分 |
× | もやせないごみ 埋立ごみ 有害ごみ 粗大ごみ(有料) 資源物 |
瀬戸田名荷埋立処分地 | 南部清掃事務所瀬戸田分所 電話0845-27-0454 |
尾道市瀬戸田町名荷 | 祝日・年末年始を除く月~金曜日 9時00分~12時00分 13時00分~16時00分 |
毎月第4日曜日のみ 8時30分~12時00分 |
もやせるごみ(生ごみ除く) もやせないごみ 埋立ごみ 有害ごみ 粗大ごみ(有料) 資源物 |