ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ごみ・環境・害虫 > ごみ・リサイクル ごみ・資源物の分別方法(因島地域)

本文

ごみ・資源物の分別方法(因島地域)

ページID:0002323 更新日:2017年2月6日更新 印刷ページ表示

 正しく分別して、収集日の朝8時30分までに決められたごみステーションに出しましょう。

ごみ、資源物の分け方、出し方について(旧因島市地域)

 正しく分別して、収集日の朝8時30分までに決められたごみステーションに出しましょう。

 一度に出せるごみの量は2~3袋までです。
 大量のごみを出す場合は、クリーンセンターへ直接持ち込みしてください。

 ルール違反のごみは収集できません。

もやせるごみ/出し方:透明または半透明袋

 例:生ごみ(水分を切る)、紙くず、草木類(長さは50センチ以下、太さは直径10センチ以下)、貝がら、保冷剤、乾燥剤、革類、紙おむつ(汚物は取り除く)、洗面器、ポリ容器、ビデオテープ、カセットテープ、ぬいぐるみ、ハンドバッグ、小型カバン等

容器包装プラスチック/出し方:透明袋

 「容器包装プラスチック」とは、中身を食べたり、使ったりしていらなくなるプラスチック、ビニール製の容器や包装類です。プラマークがついています。
 「容器包装プラスチック」はリサイクルしています。洗って出してください。中身が残ったり、汚れたまま出さないでください。
 例:カップ麺の容器、ふた(発泡スチロール、プラスチック製のもの)、レジ袋、シャンプー、洗剤の容器など

ペットボトル/出し方:透明袋

 「ペットボトル」は、ペットボトルマークの付いたお茶、ジュース(清涼飲料水)、水、しょう油、みりん、焼酎、酒などが入った容器です。
 「ペットボトル」はリサイクルしています。中を簡単に洗ってください。
 ふたとラベルを取り外してください。ふたとラベルは「容器包装プラスチック」へ出してください。

もやせないごみ/出し方:透明袋または半透明袋

 例:おもちゃ、ミルク缶、一斗缶、扇風機、ファンヒーター、ストーブ、ビデオデッキ、傘、ガスコンロ、三輪車、ハンガー、プラスチック製マナ板、鍋、やかんなど
 ※ふとん、毛布、カーテンは、十字にしばってください。

資源物(ビン、カン)/出し方:裸だし(専用コンテナへ直接入れてください)

 ふたを外して出してください。びん、缶、スプレー缶は混入してよいです。
 例:ジュース、お茶、ビールなど「スチール缶」「アルミ缶」の表示のあるもの、王冠、キャップ(金属製)

  • 中を簡単に洗ってください。
  • 生きびん(一升びん、ビールびんなど)は、販売店で引取ってもらいましょう。
  • 携帯ガスボンベ、スプレー缶、揮発性の高いものが入った缶は使い切って穴を開けて、出してください。
  • プラスチック製のふたは、「容器包装プラスチック」へ出してください。

古紙/出し方:次の4種類に分けて、十字にしばって出してください。

 「新聞紙(チラシ)」「雑誌」「ダンボール」「飲料紙パック」

  • お菓子の紙箱は雑誌類と一緒に出してください。
  • 地域の古紙ステーションも活用してください。

布類(衣類)/出し方:ひもで十文字にしばるか、透明袋へ入れてください。

埋立ごみ等/出し方:丈夫な袋…割れガラス、カミソリなどは「○○危険」と書いて出してください。

 例:茶わん、皿、植木鉢、土鍋、花瓶、化粧品の入れ物、台所アルミ用品、灰、板ガラス、白熱電球など

有害ごみ/出し方:乾電池、体温計は透明または半透明袋に入れてください。

  • 蛍光管は、リサイクルしますので割らずに購入時の箱に入れてください。

粗大ごみ(有料) ※ステーションへは出せません。有料です。

 例:ソファー、たんす、ベッドマット、机、自転車など、おおむね長さが50センチ以上の大きさのものです。

  • 品目ごとに処理手数料が必要です。
  • 因島リサイクルセンターへ直接持ち込みしてください。
  • 事前に申し込みすれば、市が個別収集も行います。(ただし、収集手数料が必要です)

使用済みの食用油(天ぷら油)の回収について

 各公民館に専用コンテナを設置しています。家庭用の廃食油(植物油)をペットボトルに入れて持ち込んでください。
 南部清掃事務所、因島ふれあいセンター(西浦)、椋浦古紙置場、鏡浦消防屯所前、外浦町民集会所、細島ハウスにも持ち込めます。


 ご不明な点は、南部清掃事務所へお問い合わせください。

関連書類

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)