本文
生活困窮者自立支援金について(新型コロナウイルス感染症)
生活困窮者自立支援金
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、既に総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯に対して、就労による自立を図るまたは、それが困難な場合には円滑に生活保護の申請につなげるため、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給制度が創設されました。
対象となる可能性がある方に申請書類をお送りしています
7月1日より、市内在住の支給対象となる可能性がある総合支援資金の再貸付を受けた方に対して、順次制度案内及び申請書類を発送しています。
案内を受け取られましたら、案内文書の内容をご確認いただき、支給対象となる場合は、期限までに尾道市社会福祉協議会(サポートセンター)へ申請書等の必要書類の提出してください。
提出期限:令和3年8月末日
問い合わせ先
制度に関する問い合わせ先 | |
---|---|
尾道市福祉事務所(尾道市役所社会福祉課保護係) | |
住 所 | 尾道市久保一丁目15番1号 |
電話番号 | 0848-38-9126 |
申請に関する問い合わせ先・申請書提出先 | |
---|---|
尾道市社会福祉協議会(サポートセンター) | |
住 所 |
尾道市門田町22番5号(総合福祉センター内) |
電話番号 |
【自立支援金専用ダイヤル】 0848-24-1105 0848-24-1106 |
詐欺にご注意ください!

「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」を装った
振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください!
上記のように、支給対象となる可能性のある世帯には、市より案内文書を送付することとしており、案内文書が送付されていない世帯は支援金の対象とはなりません。対象とならない世帯に電話等でお金の振り込み依頼をしたり、個人情報を聞き出すことは絶対にありません。
こうしたことはすべて詐欺行為なのでご注意ください。