ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 福祉保健部 > 社会福祉課 > 精神障害者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃の割引開始

本文

精神障害者に対する旅客鉄道株式会社等の旅客運賃の割引開始

ページID:0078086 更新日:2025年1月8日更新 印刷ページ表示

​令和7年(2025)年4月1日から、旅客鉄道株式会社等で精神障害者割引制度が開始されます。

 ※距離制限等がありますので、割引制度の詳細については、サービスを提供する旅客鉄道株式会社等に直接お尋ねください。

 対象者

お持ちの精神障害者保健福祉手帳が次の事項を満たさない場合は、割引が適用されませんのでご注意ください。

1.有効期限が切れていないこと

  手帳の期限が切れている場合は、更新の手続きが必要です。

2.顔写真が貼付されていること

  貼付されていない場合は、写真(縦4cm×横3cm)1枚お持ちの上、再発行の手続きが必要です。

3.旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額「第一種」または「第二種」の記載があること

  記載がない場合は、社会福祉課障害福祉係または各支所に手帳をお持ちください。

  窓口にて旅客運賃割引区分のスタンプを押印します。

受付窓口

手続きは、家族、医療機関職員などご本人以外でも代行できます。

  • 社会福祉課障害福祉係 (電話:0848-38-9125)
  • 因島総合支所因島福祉課(電話:0845-26-6209)
  • 御調保健福祉センター (電話:0848-76-2235)
  • 向島支所しまおこし課 (電話:0848-44-0111)
  • 瀬戸田支所住民福祉課 (電話:0845-27-2209)