いんのしま子育て支援センター
【ご注意】
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間、ご利用を尾道市内在住の方(里帰り出産の方含む)に限らせていただいています。
また、オープンスペース利用に際しては、1日4回、各回7組程度の予約制としています。
事前にお電話にてご予約ください。
(1) 9時00分~10時15分
(2)10時30分~11時45分
(3)13時00分~14時15分
(4)14時30分~15時45分
※詳細は、いんのしま子育て支援センターだよりでご確認ください(末尾に添付)。
あなたの子育てを応援します!
いんのしま子育て支援センターは芸予文化情報センターの3階です。2階には因島図書館もあります。是非、寄ってみてくださいね♪
子どもが自由にあそぶ場、子育て相談の場として、ちょっとひと息つくことができる場です。
職員をはじめ、たくさんのお友だちが待っています。気軽に一度、お子さんとあそびに来て見ませんか。
子育てをしていると、時には赤ちゃんがなかなか寝てくれない、体重が増えないなどで、お母さんは心配になります。たとえそれが小さな心配でも、ひとりで悩まないで、センターにお越しください。
子育て中の人ならどなたでも、子どもさんも一緒にどうぞ
- 所在地:尾道市因島土生町100番地4
- 電話:0845-22-1545
- 利用時間:月曜日~金曜日、9時00分~16時00分
- 休日:土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
- 対象:就学前のお子さんと保護者
あそびの場
- 子ども同士の交流の場
- お母さん同士のコミュニケーションの場
- 母親サークルづくりの場
学習の場 交流の場
子育て支援事業
- リトミック(毎月1回)
- わくわくふれあい遊び
手あそび・絵本の読み聞かせ - タッチケア ※要申込
- おさんぽにいこう ※要申込
- クリスマスコンサート ※要申込
- 育児講座 ※要申込
育児相談
- センター職員による相談 (常時)
- 気がかり相談 (月1回・要予約)
相談員、臨床心理士等がお母さんの気がかりを一緒に解消します。まずはお気軽にお電話ください。
子育て情報の提供
- 子育てに関する情報
- 保育施設に関する情報
- 育児通信の発行
子育てサークルの活動場所
子育てサークル、子育て家庭への活動場所を提供します
※利用には登録手続きが必要になります。
関連リンク<外部リンク>
- 令和4年度尾道市子育て応援ガイドブック<外部リンク>