本文
令和2年度都市景観大賞優秀賞の受賞について
令和2年度都市景観大賞「都市空間部門」優秀賞の受賞について
この度「都市景観の日」実行委員会が主催(国土交通省後援)する「都市景観大賞 都市空間部門」において、「尾道市景観地区(尾道・向島歴史的風致地区)」が令和2年度の優秀賞を受賞しました。
この都市景観大賞は、平成3年度から実施されている表彰制度であり、本市は、平成9年度、平成12年度に続いて3度目の受賞となりました。本市が、市民・事業者・行政の協働により積み重ねてきた景観まちづくりや歴史まちづくりが評価された結果です。
今後も、まちなみや暮らしの環境とその魅力を守り、高めるとともに、後世に継承するため、引き続き、景観・歴史・文化を大切にし、これらを活かしたまちづくりを、市民・民間事業者の皆さまとともに取り組んで参ります。
![]() |
![]() |
---|---|
尾道旧家路地 | 浄土寺山からの夕景 |
都市景観大賞「都市空間部門」
良好な都市景観を生み出す優れた事例を選定し、その実現に貢献した関係者を顕彰し、広く一般に公開することにより、より良い都市景観の形成を目指すものであり、街路や公園等の公共空間とその周りの宅地・建物等が一体となって良質で優れた都市景観が形成され、それを市民が十分に活用することによって、地域の活性化が図られている地区が対象です。
大賞(国土交通大臣賞 1地区)、優秀賞(数地区)、特別賞(内容に応じて)が選定されます。
本市受賞歴
- 平成9年度 都市景観大賞「都市景観100選」受賞
【山手地区】 - 平成12年度 都市景観大賞「景観形成事例部門(地区レベル)」受賞
【尾道駅前地区】 - 令和2年度 都市景観大賞「都市空間部門」受賞
【尾道市景観地区(尾道・向島歴史的風致地区)】
尾道市景観地区(尾道・向島歴史的風致地区)
本地区では、平成19年に景観法の景観地区を施行し、眺望景観の重要性を踏まえた高さ規制や屋上広告物の禁止を中心とした規制的措置を導入しました。その後、平成24年6月に歴史的風致維持向上計画の認定による、歴史的建物の整備や道路美装化等による各種事業の実施、さらに、平成29年度から都市再生整備計画により、本地区の観光名所である千光寺公園一帯のリューアル事業等を進め、景観と歴史的風致を活用した都市の活性化と市街地の賑わいの再生を図る積極的なまちづくりを進めています。