本文
尾道市民間建築物吹付けアスベスト除去等補助事業について
尾道市では、アスベストによる健康被害に対する市民の不安を解消するため、市内にある民間建築物の所有者等が吹付けアスベストの除去などを行う場合、以下の補助制度を創設しています。
尾道市民間建築物吹付けアスベスト除去等補助制度の概要
建築物に使用された吹付けアスベスト等※について、除去工事等を行う場合、一定額を限度にその費用を補助するものです。
- ※吹付けアスベスト及び重量比0.1%を超えるアスベストを含有する吹付けロックウールをさします。
- ※成形板やボード、外壁用の吹付仕上塗料など、上記2種類以外は補助対象ではありません。
補助対象建築物
尾道市内にある民間建築物
補助対象費用
除去工事等(「除去」「囲い込み」「封じ込め」にかかる工事費及び廃アスベストの処分運搬費等)
補助金額
補助対象経費の3分の2(限度額200万円)
予定棟数
-
1棟程度
申込期間
令和7年5月7日(水曜日)~
※予算上限に達し次第、受付終了予定申込方法
申込みには、市役所建築課との事前協議が必要です。
除去工事等の補助に申込みされる場合
除去工事等の契約後に申込みはできません。
また、令和8年1月末までに完了するものが対象です。ご注意ください。
事前協議の際は、次の書類をご用意ください。- 建築図面(建築確認時の図面、確認済証や確認通知書など)
- 写真(建築物の全景、吹付けアスベストの状況など)
- 分析機関が発行した分析調査結果報告書
- 建築物の所有者が確認できる書類(登記事項証明書など)
注意事項
分析調査は、建築物石綿含有建材調査者※によりアスベスト含有調査を実施することが必要です。
除去工事等は、事業の計画の策定等を建築物石綿含有建材調査者が行うとともに、その計画に基づく現場体制によって工事を実施することが必要です。※建築物石綿含有建材調査者とは、国の規定により国土交通大臣の登録を受けた講習を修了した者をいいます。
関連書類
<補助金交付要綱>
尾道市民間建築物吹付けアスベスト除去等補助金交付要綱 [PDFファイル/184KB]
<申請様式>