本文
スマートフォンアプリを利用した納付
市税等がスマートフォンアプリを利用して納付できます
平成31年4月1日からスマートフォン・タブレット端末から納付書に印字されている「コンビニ収納用バーコード」を読み取ることで、アプリに登録した金融機関口座や電子マネーから即時に市税等の納付ができるようになりました。
コンビニや銀行窓口に行かなくても、いつでもどこでも納付できますので、ぜひご利用ください。
利用できるスマートフォンアプリ
PayB(ペイビー)<外部リンク>
PayPay(ペイペイ) <外部リンク>
LINE Pay(ラインペイ)<外部リンク>令和2年4月1日追加
利用できる税・料金・担当課
利用できる税・料金 | 担当課 |
---|---|
市県民税 | 収納課(0848-38-9172) |
固定資産税・都市計画税 | |
軽自動車税(種別割) | |
法人市民税 ※注1 | |
国民健康保険料 | |
介護保険料 | |
後期高齢者医療保険料 | |
保育所保育料 | 子育て支援課(0848-38-9114) |
公立保育副食費 | |
放課後児童クラブ利用料 | 子育て支援課(0848-38-9215) |
道路(河川)占用料 | 用地課(0848-38-9252) |
市営住宅家賃・駐車場使用料 | まちづくり推進課(0848-38-9247) |
屋外広告物申請手数料 | まちづくり推進課(0848-38-9223) |
市営駐車場使用料 | 総務課(0848-38-9332) |
百島し尿収集手数料 | 清掃事務所(0848-48-2900) |
し尿収集手数料 ※注2 | 南部清掃事務所(0845-24-0432) |
上下水道料金・下水道使用料 | 上下水道局(0848-37-9300) |
漁業集落排水使用料 | |
農業集落排水使用料 |
注1 督促状兼領収済通知書でのみ利用できます
注2 口座振替不能分のみ利用できます
利用可能な金融機関
利用可能な金融機関は順次拡大されますので、詳細は各ホームページをご覧ください。
PayB(ペイビー)<外部リンク>
PayPay(ペイペイ)<外部リンク>
LINE Pay(ラインペイ)<外部リンク>
納付手続きに必要なもの
・納付書1枚当たりの納付金額が30万円以下で、「コンビニ収納用バーコード」が印刷された納付書
・スマートフォン・タブレット端末
・スマートフォン・タブレット端末
利用方法
1. スマートフォン・タブレット端末に、アプリケーションをインストールし、初回登録時のみ必要事項をアプリケーションに登録します。
2. 1の登録完了後、アプリケーションを起動し、納付書に印刷されている「コンビニ収納用バーコード」をスキャンします。
3. 支払情報を確認し、パスワードを入力すると支払いが完了します。(アプリによって操作が異なります。)
2. 1の登録完了後、アプリケーションを起動し、納付書に印刷されている「コンビニ収納用バーコード」をスキャンします。
3. 支払情報を確認し、パスワードを入力すると支払いが完了します。(アプリによって操作が異なります。)
システム利用料
利用者の負担はありません。
注意事項
・アプリの利用料は無料ですが、通信料は別途利用者負担になります。
・領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストア等の窓口で納付してください。
・登録された金融機関口座の残高及び電子マネーが不足している場合、支払いが出来ません。
・領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストア等の窓口で納付してください。
・登録された金融機関口座の残高及び電子マネーが不足している場合、支払いが出来ません。