本文
因島椋の里ゆうあいランド
- 所在地
〒722-2321 広島県尾道市因島椋浦町1069 - 電話番号
0845-26-6204
スポーツ合宿・グループ研修に
交流館は、スポーツ合宿・研修・交流会等、目的に合わせた利用が可能な宿泊研修施設です。
まなびの館は、陶芸とまんが・絵本の閲覧ができる施設です。
民俗資料館は、回船業に関する資料等を展示しています。
利用時間・休館日
施設 | 利用時間 | 休館日 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
交流館 |
午前9時~午後10時 ※宿泊の場合 午後4時~午前10時 |
毎週月曜日 (祝日の場合は直近の平日) |
1月1日~4月27日 12月29日~12月31日 |
||||||
民俗資料館 | 午前9時~午後4時30分 |
1月1日~1月3日 12月29日~12月31日 |
|||||||
※事前にご連絡ください。 | |||||||||
まなびの館 |
午前9時~午後10時 ※本の閲覧の場合 午前9時~ 午後4時30分 |
交流館使用料
宿泊
区分 | 使用料(1人1泊につき) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
児童生徒 | (1)青少年の研修活動等 | 1,040円 | |||||
(高校生以下) | (2)上記以外の使用 | 2,090円 | |||||
大 人 | (1)青少年の研修活動等 | 1,570円 | |||||
(2)上記以外の使用 | 3,140円 |
研修室等の使用
区分 | 単位 | 使用料 | 冷暖房使用料 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
研修室 | (1)青少年の研修活動等 | 1時間 | 210円 | 100円 | |||||
(2)上記以外の使用 | 420円 | ||||||||
和室 | (1)青少年の研修活動等 | 1時間 | 210円 | 100円 | |||||
(2)上記以外の使用 | 420円 | ||||||||
多目的ホール | (1)青少年の研修活動等 | 1時間 | 310円 | 160円 | |||||
(2)上記以外の使用 | 620円 | ||||||||
厨房 | 団体 | 1,040円 | |||||||
(5人以上) | |||||||||
個人 | 210円 | ||||||||
浴室 | (宿泊者は無料) | 1人 | 100円 |
使用料の減免
減免事由 | 減免額 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用料 | 附属設備使用料 | ||||||||
20人以上の児童生徒の団体が使用する場合 | 2割 | 減免なし | |||||||
その他市長が定める相当の理由があると認める場合 | 5割 | 減免なし |
まなびの館使用料
区分 | 利用単位 | 使用料 | ||
---|---|---|---|---|
灯油陶芸窯 | 1回 | 3,140円 | ||
電気陶芸窯 | 1回 | 1,360円 | ||
ストーブ | 1台1時間 | 100円 |
交流館宿泊利用について
交流館宿泊については2Fに和室42畳と15畳があり、和室42畳には大人30名程度、和室15畳には大人10名程度宿泊可能です。厨房には冷蔵庫2台、炊飯器(2升程度)2台、大鍋、フライパン、包丁、まな板等の調理器具やカレー皿、お茶碗、お汁椀など汁器がそろっており、自炊がご利用できます。
地図 (Google map)
因島椋の里ゆうあいランド交流館
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>