本文
おのみち歴史博物館
所蔵品展2「子どものおもちゃ」
今日、郷土玩具と呼ばれるものには、各地で行われる年中行事の祭礼や祝い事から厄除けなどに端を発するものまで、さまざまな目的で作られたものがあります。
多様な用途で作られた郷土玩具から子どもの玩具をテーマに、ままごと遊びに関連する玩具、凧やコマなどを展示し、懐かしい子どもの遊び道具を紹介するとともに、令和7年の干支「巳」にまつわる玩具を展示します。
会期
令和7年1月8日(水曜日)~令和7年2月16日(日曜日)
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日)
※2月11日(火曜日・祝日)は開館、翌日12日(水曜日)は振替休館
開館時間
10時から18時(入館は17時30分まで)
尾道市重要文化財である旧尾道銀行本店を改装した博物館です。
尾道の歴史や文化をテーマとした企画展を開催しています。
所在地
〒722-0045 広島県尾道市久保1丁目14-1
電話番号
0848-37-6555
開館時間
10時から18時まで(入館は17時30分まで)
休館日
火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替え等のため臨時休館有り
※台風の接近など、荒天が予想される場合は、臨時休館となることがあります。
入館料
一般210円(20名以上の団体170円)
共通520円(おのみち映画資料館もご覧になれます。)
- 中学生以下無料
- 障がい者とその介護者各1名は無料です。入館の際に障がい者手帳等(スマートフォンアプリ「ミライロID」も利用可能です)をご提示ください。
地図(Google map)
徒歩 : JR尾道駅から15分
バス : JR尾道駅から東方面行きバスで長江口下車徒歩4分