ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > まちづくり > 音楽によるまちづくり 歌い継がれる 美しき日本のうた

本文

歌い継がれる 美しき日本のうた

ページID:0078285 更新日:2025年1月21日更新 印刷ページ表示

2月ギャラコンチラシ

公演日時

2025年2月21日(金)19:00~ (開場18:30)
※公演時間は、1時間程度の予定です。

会 場

しまなみ交流館 市民ギャラリー
広島県尾道市東御所町10番1号
電話0848-25-4073

入場料

無 料
※事前申込不要

内 容

《プロフィール》
三原 直美(ソプラノ)
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。
エフエムふくやま「しまラジ!!~ごきげんアプリ」コーナーにレギュラー出演中。
福山オリビアジュニア合唱団指揮者。女声コーラス・華の会指揮者。
福山平成大学こども学科非常勤講師。
日本童謡協会主催 寛仁親王牌「童謡こどもの歌コンクールグランプリ大会」において1994年、2021年銀賞受賞。

牧  隆(ピアノ)
​​作陽音楽大学(現くらしき作陽大学)音楽学部音楽学科卒業。
現在、音楽教室講師。
福山YMCAオリビア合唱団、女声コーラス・華の会ピアニスト。
日本フルート協会、日本野鳥の会会員。


【主な曲目】
早春賦
”マチネ・ポエティク”による四つの歌曲より「火の鳥」
冬景色
かなりや
青い眼の人形
朧月夜     他

 

地図(Google map)