ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 総務課 > 令和6年 第3回尾道市議会定例会 議案

本文

令和6年 第3回尾道市議会定例会 議案

ページID:0075261 更新日:2024年12月20日更新 印刷ページ表示

会期:令和6年9月2日~9月18日

市長提出議案

1 報告

報告番号 報告名 内容 結果
報告第27号 令和5年度尾道市水道事業会計決算の状況報告について 地方公営企業法第30条第6項の規定に基づいて令和5年度尾道市水道事業会計決算の状況を報告するものです。 報告
報告第28号 令和5年度尾道市下水道事業会計決算の状況報告について 地方公営企業法第30条第6項の規定に基づいて令和5年度尾道市下水道事業会計決算の状況を報告するものです。 報告
報告第29号 令和5年度尾道市病院事業会計決算の状況報告について 地方公営企業法第30条第6項の規定に基づいて令和5年度尾道市病院事業会計決算の状況を報告するものです。 報告
報告第30号 健全化判断比率及び資金不足比率の報告について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定により、令和5年度決算に基づく尾道市健全化判断比率及び尾道市の公営企業会計に係る資金不足比率を報告するものです。 報告
報告第31号 法人の経営状況の報告について 公立大学法人尾道市立大学の令和5年度決算、令和6年度事業計画等による経営状況の報告です。 報告
報告第32号 令和5事業年度及び第二期中期目標の期間における公立大学法人尾道市立大学の業務の実績に関する評価結果の報告について 公立大学法人尾道市立大学の業務の実績を全体評価及び項目別評価により評価した結果の報告です。 報告
報告第33号 専決処分の報告について 損害賠償の額を定めることについて
​事故に係る損害賠償の額を定めることについて、専決処分したものです。
報告
報告第34号 専決処分の報告について 損害賠償の額を定めることについて
​事故に係る損害賠償の額を定めることについて、専決処分したものです。
報告
報告第35号 専決処分の報告について 和解し、損害賠償の額を定めることについて
​事故に係る損害賠償の額を定めて相手方と和解することについて、専決処分したものです。
報告

 

2 予算・決算

議案番号 議案名 内容 結果
議案第72号 決算認定について 令和5年度尾道市水道事業会計
水道事業収益 3,935,290,025円
水道事業費用 3,676,715,871円
資本的収入 608,832,985円
資本的支出 1,600,160,510円
認定
議案第73号 決算認定について 令和5年度尾道市下水道事業会計
下水道事業収益 1,899,121,217円
下水道事業費用 1,754,798,067円
資本的収入 1,261,906,578円
資本的支出 1,716,389,654円
認定
議案第74号 決算認定について 令和5年度尾道市病院事業会計
病院事業収益 14,141,951,046円
病院事業費用 14,330,297,524円
資本的収入 300,100,000円
資本的支出 934,696,781円
認定
議案第75号 令和6年度尾道市一般会計補正予算(第2号) 補正額 733,940千円
補正後歳入歳出予算額 65,423,517千円
ほか地方債補正
原案可決
議案第76号 令和6年度尾道市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) (保険事業勘定)
補正額 159,169千円
補正後歳入歳出予算額 17,096,337千円
原案可決
議案第77号 令和6年度尾道市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号) ​補正額 56,506千円
補正後歳入歳出予算額 2,968,477千円
原案可決
議案第78号 令和6年度尾道市病院事業会計補正予算(第2号) 資本的収入補正予定額 29,000千円
補正後資本的収入予定額 679,792千円
資本的支出補正予定額 29,150千円
補正後資本的支出予定額 1,392,885千円
原案可決

 

3 広島県後期高齢者医療広域連合規約の変更

議案番号 議案名 内容 結果
議案第79号 広島県後期高齢者医療広域連合規約の変更について 高齢者の医療の確保に関する法律の一部改正により被保険者の資格の確認に関する事項が改められることに伴い、関係市町が行う事務について、規約を変更するものです。 原案可決

 

4 市道路線の認定

議案番号 議案名 内容 結果
議案第80号 市道路線の認定について 竜王台27号線
​門田町地内の宅地造成に伴い、寄附を受けた道路を市道認定するものです。
原案可決
議案第81号 市道路線の認定について 柳ケ坪線
​因島三庄町地内の市の遊休地を有効活用するため、公衆用道路を市道認定するものです。
原案可決

 

5 工事請負契約の締結

議案番号 議案名 内容 結果
議案第82号 工事請負契約の締結について (仮称)尾道地区学校給食センター新築工事(建築主体)に係る工事請負契約を締結するものです。
​請負金額  9億5,150万円
契約の相手方 佐藤工務店・大宝組建設工事共同企業体
契約の方法 条件付一般競争入札
原案可決
議案第83号 工事請負契約の締結について (仮称)尾道地区学校給食センター新築工事(電気設備)に係る工事請負契約を締結するものです。
​請負金額  1億8,788万円
​契約の相手方 株式会社中電工尾道営業所
契約の方法 条件付一般競争入札
原案可決
議案第84号 工事請負契約の締結について (仮称)北部認定こども園建設工事(建築主体)に係る工事請負契約を締結するものです。
​請負金額 5億8,850万円
​契約の相手方 三和鉄構建設・田中組建設工事共同企業体
契約の方法 条件付一般競争入札
原案可決
議案第85号 工事請負契約の締結について 栗原公民館建設工事(建築主体)に係る工事請負契約を締結するものです。
​請負金額 3億8,390万円
​契約の相手方 大宝・葉名建設工事共同企業体
契約の方法 条件付一般競争入札
原案可決
議案第86号 工事請負契約の締結について 御調文化会館解体工事に係る工事請負契約を締結するものです。
​請負金額 1億7,710万円
​契約の相手方 株式会社大宝組
​契約の方法 条件付一般競争入札
原案可決

 

6 和解することについて

議案番号 議案名 内容 結果
議案第87号 和解することについて 売却した建物にアスベストの封じ込め工事を実施していたことが判明したことにより、相手方が想定していなかったアスベストの除去費用が生じたことについて、尾道市が相手方に当該除去費用の一部を支払うことにつき和解するものです。 原案可決

 

7 条例改正

議案番号 議案名 内容 結果
議案第88号 尾道市税条例の一部を改正する条例案 公益信託に関する法律に基づき事業者が受託して行う信託事務に関連する寄附金を個人市民税の寄附金税額控除の対象とするための条例改正です。 原案可決
議案第89号 尾道市特別職職員給与に関する条例の一部を改正する条例案 職員の不祥事に対する市長及び副市長の責任として、それぞれの給料月額を減額するための条例改正です。 原案可決
議案第90号 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例案 児童手当法の一部改正により児童手当の支給に係る所得制限が撤廃されることに伴い、個人番号の利用に関する規定を整理するための条例改正です。 原案可決
議案第91号 尾道市国民健康保険条例の一部を改正する条例案 国民健康保険における急患等の被保険者に係る保険料の徴収猶予の取扱いを定めるため、及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の施行により国民健康保険の被保険者証が廃止されることに伴い、被保険者証の返還に応じない者に対する罰則規定を削除するための条例改正です。 原案可決

 

8 人事議案 

議案番号 議案名 内容 結果
議案第92号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を聞くことについて 人権擁護委員の候補者に推薦するため、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を聞くものです。 同意
議案第93号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を聞くことについて 人権擁護委員の候補者に推薦するため、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を聞くものです。 同意