本文
郵便による戸籍関係書類の請求
戸籍関係書類(戸籍・除籍の謄抄本、戸籍の附票、身分証明書等)は郵便での請求ができます。
郵送の場合は往復の配達日数が必要です。
日数に余裕を持って請求してください。
請求方法
用意するもの
- 請求書
- 手数料(定額小為替)
- 請求者の本人確認書類
- 返信用封筒
- 委任状
請求にあたっては委任状が必要な場合があります。
詳しくは「戸籍・除籍謄抄本の交付」のページをご覧ください。
- 請求者と必要な戸籍に記載されている方との関係がわかる戸籍
相続等により昔の戸籍(除籍・改正原戸籍)を請求される場合、同封をお願いすることがあります。
請求書
請求書はこちらからダウンロードできます。
手数料(定額小為替)
定額小為替は郵便局で購入できます。
未記入のまま同封してください。
金額については「市民課関係手数料」のページをご覧ください。
相続の場合の戸籍請求や、車の売買等による住所の経過の必要な戸籍の附票の請求の場合は、
証明書が何種類にもわたることがありますので、
手数料(定額小為替)や返信料(切手)を余分に同封してください。
「戸籍関係証明の請求事例」のページを参考にしてください。
本人確認書類
請求者の住所の確認ができるもののコピー
- マイナンバーカード(おもてのみ)
- 運転免許証
- 保険証 等
マイナンバーカードと通知カードの違い
マイナンバーカードは本人確認書類として使えますが、通知カードは本人確認書類として使えません。
返信用封筒
住所・氏名を記入して切手を貼ってください。
送付先の住所
送付先の住所は、請求者の「住民登録されている住所」です。
住民登録地以外の居住地や職場等には原則送付できません。
切手
普通郵便の場合、配達の遅延や郵便事故が発生することがあります。
その場合の責任は負いかねますので、心配な方は「簡易書留」・「特定記録郵便」・「速達郵便」等をご利用ください。
例 定形郵便物(50グラムまで)110円+速達300円=410円分の切手
委任状
委任状はこちらからダウンロードできます。
※法人が請求する場合は、次の1.から4.までのすべてを同封してください。
- 請求担当者の本人確認書類(写し)
- 代表者事項証明書または登記事項証明書(3ヶ月以内に発行された原本)
- 社員証(写し)または代表者が作成した委任状(原本)
- 送付先事務所所在地が確認できる書類(会社概要など)
請求先
〒722-8501 尾道市久保一丁目15番1号
尾道市役所 市民課