ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 市民生活部 > 市民課 > 市民課窓口の混雑予想について

本文

市民課窓口の混雑予想について

ページID:0050236 更新日:2023年2月15日更新 印刷ページ表示

本庁市民課窓口の混雑予想をお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「マスク着用」「手指の消毒」などの取組みにご理解とご協力をお願いいたします。


※例年の状況をもとに作成したものになりますので、実際の状況とは異なる場合があります。

 

市民課窓口の混雑予想カレンダー

令和4(2022)年12月~令和5(2023)年3月分

混雑が予想される日・時期・時間帯

【混雑が予測される日・時期】

 ・月曜日や連休明けの開庁日・長期休暇の前後の日

 ・3月下旬から4月上旬にかけての住所の変更が多い時期

 ・月初めの開庁日

 ・マイナンバーカード交付の開庁日

 ・縁起がよいとされている日(大安・天赦日・一粒万倍日など)

 ・語呂が良い日(11月22日など)や日付が連続したもの(令和5年5月5日など)

 ・行事(クリスマス、七夕など)

 

【混雑が予測される時間帯】

 午前10時から午後2時にかけての時間帯

 

***************************************

●金曜日の延長窓口について
 詳しくはこちらから  「窓口の時間延長(毎週金曜日)

●郵送による手続きが可能なものもあります
 詳しくはこちらから 「郵送請求

●平日の開庁時間に電話予約をしていただくと、平日の夜間や休日に、市役所の警備室で、
 住民票の写し等を受け取ることができます。
 詳しくはこちらから 「平日の夜間・休日の証明書交付について

●マイナンバーカード交付の増加により、
  マイナンバー窓口の混雑が予想されます。

***************************************

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)