本文
婚姻届
婚姻届
届出の効力
婚姻届書を受理した日から発生します。
- 届出地により、戸籍の記載や住民票へのに反映に数日要します。
届け出る人
結婚する2人
- 結婚適齢(夫になる人及び妻になる人ともに満18歳)に達していること。
届出に必要なもの
- 婚姻届書1通(証人2人(成人)の署名が必要です)
届書は全国共通の様式です。他の市区町村で入手されたものでも構いません。なお、届書の用紙はA3サイズに限られます。
- 身分証明書(窓口に来られる人の運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
代理人が届書を持って来られる場合は、代理人の本人確認ができるものをお持ちください。
注意事項
- 外国籍の人と婚姻の場合は、必要書類が異なります。事前にお問い合わせください。
- 住所の異動や世帯合併などは住民異動の手続きが必要ですので、開庁日に手続きをしてください。