ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 市民生活部 > 環境政策課 > 市内における特定外来生物「セアカゴケグモ」の発見について

本文

市内における特定外来生物「セアカゴケグモ」の発見について

ページID:0050669 更新日:2024年7月17日更新 印刷ページ表示

セアカゴケグモの発見報告事例

市内で発見された特定外来生物「セアカゴケグモ」については、次のとおりです。
尾道市内におけるセアカゴケグモの発見報告例
  発見時期 発見地域 個体数
1例目 令和4年5月23日 瀬戸田町 1匹(駆除済み)
2例目 令和4年7月10日 栗原町 1匹(駆除済み)
3例目 令和4年7月30日 向東町 1匹(駆除済み)
4例目 令和6年7月16日 平原一丁目 1匹(駆除済み)
5例目 令和6年9月3日 向島町 30匹(駆除済み)

 

セアカゴケグモの写真

セアカゴケグモの写真

注意事項

 セアカゴケグモは、オーストラリア原産のクモで毒を持っています。

 日本国内には生息していなかった外来種のクモですが、平成7年に大阪府の臨海部を中心とした地域で初めて発見され、これまで、45都道府県で確認されています。(令和元年8月8日現在)
 セアカゴケグモは、車や資材等に付着して運ばれ、ほかの地域で見つかる可能性もありますので、もし、発見された場合は、絶対に素手で触らないように注意してください。
 駆除するには、市販されている殺虫スプレーが効果的です。
 また、靴で踏みつぶす・熱湯をかけるなど、物理的な方法でも構いません。
 万一、咬まれてしまった場合は、速やかに最寄りの病院を受診するようにしてください。(セアカゴケグモに咬まれたことを伝えてください。可能な場合は、病院には咬まれたクモを殺してお持ちください。適切な治療につながります。)
 ※駆除の方法等の詳細は、環境省のホームページに掲載のリーフレットで確認してください。

問い合わせ先

【セアカゴケグモに関すること・発生状況の連絡先】
○中国四国地方環境事務所 野生生物課(同定を含む)
TEL 082-223-1561

○広島県環境県民局自然環境課 野生生物グループ
TEL 082-513-2933

○尾道市環境政策課(尾道市内で発見した場合)
TEL 0848-38-9434

【健康相談に関すること】
○最寄りの保健所にお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)