本文
しあわせにゃんこライフのために~猫もウェルビーイングなまちに!
~飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助事業の推進に協力を~
飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助事業

尾道市では、観光客が猫を求めてカメラを持って散策する姿がよくみられ、尾道の風景のなかにとけこんでいます。
一方で飼い主のいない猫を原因とする、ふん尿や鳴き声等による住民の生活環境の悪化等の地域課題を抱えています。
飼い主のいない猫は不妊去勢手術をすることで、不幸な猫の繁殖を防ぐだけでなく、病気のリスクや鳴き声が軽減するとも言われています。この事業によって、今いる猫が幸せな一生を過ごせる、猫にとっても人にとってもウェルビーイングなまちづくりを進めます。
○令和6年度事業実績 11グループに補助 雌23匹 雄9匹 交付額399,000円
一方で飼い主のいない猫を原因とする、ふん尿や鳴き声等による住民の生活環境の悪化等の地域課題を抱えています。
飼い主のいない猫は不妊去勢手術をすることで、不幸な猫の繁殖を防ぐだけでなく、病気のリスクや鳴き声が軽減するとも言われています。この事業によって、今いる猫が幸せな一生を過ごせる、猫にとっても人にとってもウェルビーイングなまちづくりを進めます。
○令和6年度事業実績 11グループに補助 雌23匹 雄9匹 交付額399,000円
ガバメントクラウドファンディング(※R7年度は目標金額達成により終了しました!)

• 目 的:飼い主のいない猫に対する不妊去勢手術費補助への支援協力のお願い
• 目標金額:1,000,000円
• 募集期間:令和7年5月15日(木)~(上限に達した時点又は最長90日)
• 使用用途:手術費用の補助及び事務費
• 目標金額:1,000,000円
• 募集期間:令和7年5月15日(木)~(上限に達した時点又は最長90日)
• 使用用途:手術費用の補助及び事務費
みなさまのご支援のお陰で、無事目標達成することができましたので、8月12日を以ってプロジェクトの寄附受付を終了しました。
応援いただき、本当にありがとうございました。
いただいた寄附金は、「飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助事業」に活用させていただきます。
補助の申請手続きにつきましては、下記「飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助事業」ページをご確認ください。
この度は、誠にありがとうございました。
応援いただき、本当にありがとうございました。
いただいた寄附金は、「飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助事業」に活用させていただきます。
補助の申請手続きにつきましては、下記「飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助事業」ページをご確認ください。
この度は、誠にありがとうございました。
ふるさとチョイスURL<外部リンク>

ふるさとチョイス
QRコード
QRコード