ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

3歳児健康診査

ページID:0049245 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

3歳児健康診査(健診は4歳になる前日まで受けることができます)

安心して受診していただくために

​感染対策をして実施しています。

受診にあたって、つぎのとおり感染予防にご協力ください。

・お子さんや保護者・同居家族について、発熱や風邪症状など感染症の疑いがある場合は、無理をせず日程変更をお願いします。なお、受診を希望される際は、かかりつけ医の許可を得てください。

・会場入り口で非接触体温計での体温測定をお願いします。

・手洗いや手指消毒、咳エチケットにご協力ください。

・部屋を換気するため、窓を開けます。温度調節のできる服装でお越しください。

 

※受診について、不明な点がございましたら、ご相談ください。

 皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。

 

 

対象者

 概ね3歳5ヵ月になる児

 対象月の約1ヵ月前に個別に通知を送ります。

 個別に案内通知を送付しますが、日時の都合が悪い人は、通知に表記している連絡先へご連絡ください。

内 容

 ●問診

 ●計測

 ●内科・歯科診察

 ●尿検査

 ●眼科検査(スポット・ビジョン・スクリーナー®)

 ●フッ素塗布

 ●歯科相談(ブラッシング指導)

 ●栄養相談(希望者のみ)

 ●育児相談

 ●ブック・ステップアップ

日程表

 令和6(2024)年度 乳幼児健診日程表 [PDFファイル/298KB]

持ってくるもの

 ●親子(母子)健康手帳

 ●送付している健康診査票 など

 ●バスタオル

 ●歯ブラシ

 

市外で受診を希望される方へ

市外での受診には、受診を希望する市町村へ依頼書を送付する必要があります。詳しくは健康推進課すこやか親子係までご連絡ください。

転入された方へ

転入届出時に3歳5ヵ月を超え4歳未満の幼児で、前住所地で3歳児健康診査を未受診の場合は、健康推進課すこやか親子係までご連絡ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)