ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子ども・教育 > 妊娠・出産 > 妊娠届出・親子(母子)健康手帳 妊娠したら市へ妊娠届を提出し、親子(母子)健康手帳の交付を受けましょう

本文

妊娠したら市へ妊娠届を提出し、親子(母子)健康手帳の交付を受けましょう

ページID:0049467 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

親子(母子)健康手帳
親子(母子)健康手帳・親子(母子)健康手帳別冊

妊娠したかな?と思ったら

 産婦人科医療機関等へ行き、診察を受けてください。

 妊娠が確定したら、妊娠届出書(尾道市内及び近隣の産婦人科医療機関や、市の親子(母子)健康手帳交付窓口においています)を受け取り、親子(母子)健康手帳の交付窓口にて届出を行ってください。

 妊娠届には、妊婦さんの氏名、生年月日、住所、連絡先電話番号、分娩予定日、妊娠週数、出生順位、診察を受けた医療機関名等、必要事項を記入してください。

 家族等の代理人による届出もできます。

 同一世帯以外の方が届出をする場合、委任状が必要です。

 

尾道市外の医療機関で妊娠確定し、尾道市の妊娠届出書がない場合

 交付窓口で妊娠届出書をお渡しします。または、下記の妊娠届出書を印刷し、必要事項を記入の上、直接窓口へお越しください。手続きの際、妊娠の診断を受けた医療機関名、出産予定日、妊娠週数を確認させていただきます。

必要なもの

 エコー写真や出産予定日が記入された用紙等妊娠したことがわかる書類

 

親子(母子)健康手帳の交付について

 妊娠の届出をされた人に、親子(母子)健康手帳を交付しています。

 親子(母子)健康手帳は、妊婦健診・出産の記録、お子さんの成長記録、予防接種記録など健康記録として大切なものです。

 親子(母子)健康手帳とあわせて、親子(母子)健康手帳別冊もお渡しします。

 これは、妊婦健康診査・乳児一般健康診査の補助券、新生児出生連絡はがきなどがつづられています。

 尾道市に住民票がある方が、健康診査や検査を受ける際に、費用の補助が受けられます。

 交付時には保健師等の専門の職員が、妊娠・出産・子育てに関する制度の紹介をしたり、ご相談に応じたりしています。

 妊娠届出書をもらったら、早めに窓口にお越しください。

交付窓口

窓口

住所

健康推進課

尾道市門田町22番5号 総合福祉センター2階

因島総合支所健康推進課

尾道市因島土生町7番地4 因島総合支所1階

瀬戸田福祉保健センター

尾道市瀬戸田町林1288番地7

(要予約:0845‐27-3849)

御調保健福祉センター

尾道市御調町市107番地1

 

時 間

 8時30分~17時15分(土・日・祝日を除く)

 ★毎月第4日曜日の午前に尾道市総合福祉センター(門田町)にて交付しています。(要予約)

   子育て世代包括支援センター“ぽかぽか☀”の日曜日開庁について(尾道市ホームページ)

 ★時間内に来られない場合は電話にてご相談ください。

料 金

  無料

必要なもの

  妊娠届出書

本人による届出の場合

 (1) 本人の「個人番号カード」、「通知カード※」、「個人番号の記載された住民票」のいずれかひとつ

 (2) 本人確認書類

  「個人番号カード」、「運転免許証」、「パスポート」など写真付きのものは1つ

  顔写真のないものは、「健康保険証」や「年金手帳」等2つ以上の書類が必要

代理人による届出の場合

 (1) 委任状  (同一世帯以外の方が届出をする場合必要です)

 (2) 代理人の本人確認書類

  「個人番号カード」、「運転免許証」、「パスポート」など写真付きのものは1つ

  顔写真のないものは、「健康保険証」や「年金手帳」等2つ以上の書類が必要

 (3) 妊婦本人の「個人番号カード」、「通知カード※」、「個人番号の記載された住民票」のいずれか

※令和2年5月25日以降時点で交付されている通知カードは、氏名、住所等の記載事項に変更がない場合、または正しく変更手続きが取られている場合に限り、利用可能。

※通知カードの代わりに発行される「個人番号通知書」は、確認書類としては利用できません。

関連書類

 妊娠届出書 [PDFファイル/213KB]

 妊娠届出書・親子(母子)健康手帳交付窓口のご案内 [PDFファイル/748KB]

 委任状(妊娠届) [PDFファイル/54KB]

再交付手続きについて

 妊娠中の方やお子様が健診や予防接種を受ける際は親子(母子)健康手帳が必要です。できる限り紛失しないようにご注意ください。紛失等で親子(母子)健康手帳の再交付が必要な方は、上記窓口で手続きをしてください。申請場所や時間、必要なものは上記内容と同様です。

 親子(母子)健康手帳再交付申請書 [PDFファイル/90KB]

※妊産婦健康診査・乳児一般健康診査の補助券などがつづられている親子(母子)健康手帳別冊は再発行できません。お子さんが1歳になる前日まで使用する券が入っていますので、大切に保管・使用してください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)