ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 感染症 > 新型コロナワクチン接種 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書の発行について

本文

新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書の発行について

ページID:0048075 更新日:2024年2月19日更新 印刷ページ表示

(お知らせ)令和6年度以降の取り扱いについて

【令和6年3月31日で運用終了】

・全国のコンビニ等(キオスク端末)での接種証明書発行​
・接種証明書アプリでの新規の接種証明書発行(令和6年3月31日までにアプリ上で発行・取得した接種証明書は表示可能です。)

【令和6年4月1日以降】

・令和6年3月31日までの接種(特例臨時接種)については、引き続き、市の窓口にて、書面(紙)の接種証明書を発行します。(無料)
・令和6年度以降の接種については、定期接種においては接種後に交付される予防接種済証をご確認ください。任意接種においては接種した医療機関にお問い合わせください。

ページ内目次

1.新型コロナワクチン接種証明書

 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書は、日本の予防接種法に基づいて各市区町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものです。

・氏名、生年月日、直近5回分までの接種記録(ワクチンの種類、接種年月日、ロット番号など)が記載されます。
・海外用は、旅券(パスポート)の国籍や旅券番号が記載されます。

・ワクチン接種後に交付された[接種済証]や[接種記録書]は、日本国内において接種事実を確認する書面として利用できます。[接種済証]や[接種記録書]を紛失した方で接種事実を証明する必要がある場合は、接種証明書(アプリ電子版/書面(紙))を申請してください。

・海外渡航時に、入国条件(入国制限措置)として接種証明書が必要な方は、【海外用】接種証明書を申請してください。(渡航時点で有効なパスポート必須)

・ワクチン接種記録システム(VRS)の登録内容をもとに発行されます。接種記録が登録されていない場合は発行できません。(ワクチン接種後、登録までに一定の期間を要する場合があります。)

・接種証明書の内容(接種日等)に誤りがある場合は、尾道市健康推進課(Tel:0848-24-1961)へご連絡ください。​

2.接種証明書(アプリ電子版)

 スマートフォン上で専用アプリから申請を行い、スマートフォン上で二次元コード付き接種証明書(電子版)が発行されます。接種証明書(電子版)の申請には、マイナンバーカードが必要です。

※マイナンバーカードについては、マイナンバーカード(個人番号カード)(市民課)をご覧いただくか、市民課(Tel:0848-38-9102)へお問い合わせください。

※アプリ上で取得した接種証明書の内容は、次回の接種後は自動で更新されません。新たに接種を行った接種回数の証明書は、アプリ上で再度、申請・取得が必要です。(新規の接種証明書の発行は、令和6年3月31日で終了します。)

接種証明書アプリでできること

【日本国内用】【海外用及び日本国内用】の新型コロナワクチン接種証明書を取得できます。

●取得した接種証明書は、アプリを起動すればいつでも画面表示できます。

●他のスマートフォン等で表示された接種証明書の二次元コードを読み取り、内容を確認することができます。

●アプリで取得した接種証明書を画像ファイルとして保存する機能が追加されました。(令和4年7月14日更新バージョン1.4.0以降)
 アップデート後のアプリで発行した証明書について、書面の接種証明書と同じ様式で画像保存し、印刷することができます。

ご利用に必要なもの

・マイナンバーカード、暗証番号(カード受取りの際に設定した4桁の数字)
・旅券(パスポート)・・・海外用を発行する場合

動作環境

・マイナンバーカードが読み取れる(NFC Type B対応)端末
・iOS 13.7以上 または Android 8.0以上

利用方法

​(詳しくはデジタル庁ホームページ<外部リンク>をご覧ください。)

1.スマートフォン上で専用アプリ「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をダウンロードする。
 App StoreまたはGoogle Playで「接種証明書アプリ」を検索し、インストールする。

 App Storeウェブサイト:新型コロナワクチン接種証明書アプリ<外部リンク>
二次元コード(新型コロナワクチン接種証明書アプリのAppStoreウェブサイトのURL)

 Google Playウェブサイト:新型コロナワクチン接種証明書アプリ<外部リンク>
二次元コード(新型コロナワクチン接種証明書アプリのGoogle PlayウェブサイトのURL)

2.アプリ上で申請手続きする。(海外用を発行する方は旅券情報をカメラで読み取ります。)

​3.アプリ上で接種証明書が発行される。

3.書面(紙)接種証明書

【日本国内用】
【海外用及び日本国内用】・・・日本国内用があわせて同時に発行されます。

発行対象者

新型コロナワクチン接種時に尾道市に住民票があった方(尾道市発行の接種券を使用した接種に限る)

申請方法

郵送または窓口での申請となります。(※即日発行はできません。)

 〒722-0017 尾道市門田町22番5号
 尾道市健康推進課 接種証明書担当

※証明書は申請書受付から2~4日程度で発行します。接種事実の確認に時間を要する場合は1週間以上かかる場合があります。
※証明書発行手数料はありません。(無料)

必要書類

□申請書

□本人確認書類の写し ※運転免許証、健康保険証等で住民票住所が記載されたもの

□接種券(接種済証)または接種記録書の写し ※お持ちの場合のみ

□返信用封筒(住民票の住所の宛名記載および切手を貼付したもの) ※郵送希望の場合
 封筒(長3または洋4)に84円切手を貼付してください。複数枚(3枚以上)の申請をする場合は94円~140円の切手が必要になります。

【海外用】を申請する場合
□旅券(パスポート)の写し ※渡航時点で有効なもの

代理人(証明が必要な方とは別の方)が申請する場合

上記の必要書類に加えて
□代理人の本人確認書類の写し

※申請書に申請者(代理人)と委任者(証明が必要な方)が自署されていることを確認してください。証明が必要な方が、入院中や高齢等の理由で自署できない場合はご相談ください。

※未成年の子の親権者が申請する場合および成年後見人が申請する場合は、委任状の記入は不要です。
(母子健康手帳や健康保険証、成年後見の登記事項証明書など関係確認ができる書類の写しを提出してください。)​

旧姓・別姓・別名の記載を希望する場合【日本国内用】

上記の必要書類に加えて
​□旧姓・別姓・別名の確認書類の写し

旅券(パスポート)に旧姓・別姓・別名を使用している場合【海外用】

上記の必要書類に加えて
□旧姓・別姓・別名の確認書類の写し

申請書(※記入漏れや不備がある場合は受理できません。)

【日本国内用】

【日本国内用】尾道市新型コロナワクチン接種証明書申請書 [PDFファイル/609KB]
【日本国内用】尾道市新型コロナワクチン接種証明書申請書 [Excelファイル/34KB]

※記入例
記入例:本人申請 【日本国内用】申請書 [PDFファイル/597KB]
記入例:代理人申請【日本国内用】申請書 [PDFファイル/531KB]

【海外用及び日本国内用】

【海外用及び日本国内用】尾道市新型コロナワクチン接種証明書申請書 [PDFファイル/642KB]
【海外用及び日本国内用】尾道市新型コロナワクチン接種証明書申請書 [Excelファイル/34KB]

※記入例
記入例:本人申請 【海外用及び日本国内用】申請書 [PDFファイル/633KB]
記入例:代理人申請【海外用及び日本国内用】申請書 [PDFファイル/593KB]

4.コンビニ交付 ※令和6年3月31日で運用終了

 新型コロナワクチン接種証明書をコンビニ等で取得できます。(令和4年7月26日開始)
 スマートフォンを持っていない人や急ぎで紙の証明書が必要な場合に便利です。マイナンバーカードを持って、証明書交付に対応した端末があるコンビニ等でご利用ください。

※海外用の接種証明書をコンビニで取得するためには、令和4年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。(ワクチン接種記録システムに、海外渡航時に有効な旅券の情報が登録されていることが必要です。)

利用可能なコンビニ事業者

尾道市内で利用可能なコンビニ等​

・セブン‐イレブン・ジャパン ※令和4年8月17日サービス開始
・ローソン          ※令和4年12月15日サービス開始
・イオンスタイル       ※令和4年12月21日サービス開始
・ファミリーマート      ※令和5年1月12日サービス開始

その他、全国で利用可能なコンビニ等
利用可能なコンビニ等店舗一覧 [PDFファイル/598KB]

利用方法

対象のコンビニ等店舗内の端末で、毎日 6時30分~23時に取得可能です。(営業時間内)

必要なもの・・・・マイナンバーカード、暗証番号(カード受取りの際に設定した4桁の数字)
証明書発行料・・・1件 120円(印刷不良の場合を除き、発行後の返金はできません。発行前にご自身で内容を確認してください。)

※事前に次のことを確認してください。
・申請先(接種時に住民票があった)市区町村が、コンビニ交付サービスに対応していること。
・接種証明書は、接種記録がある市区町村ごとに1件として発行されます。

接種証明書をコンビニで取得できるようになります [PDFファイル/761KB]
接種証明書のコンビニでの取得方法について [PDFファイル/1.62MB]

5.外部リンク

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について(厚生労働省)<外部リンク>
新型コロナワクチン接種証明書アプリ(デジタル庁)<外部リンク>
新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置(外務省)<外部リンク>

6.お問い合わせ

尾道市健康推進課(接種証明書担当)
Tel:0848-24-1961 平日8時30分~17時15分

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)