ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 福祉保健部 > 社会福祉課 > 「おのみち福祉のつどい2025」を開催します!

本文

「おのみち福祉のつどい2025」を開催します!

ページID:0085840 更新日:2025年11月10日更新 印刷ページ表示

12月3日~9日は障害者週間です

 障害者週間は、広く障害者の福祉について、関心と理解を深めるとともに、障害のある人が社会、経済、文化、その他のあらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として定められています。
 すべての人が幸せに生活できる社会の実現のため、この機会に障害のことについて一緒に考えてみましょう。

「おのみち福祉のつどい2025」の開催について

1.日時

令和7年12月13日(土曜日)

開場:12時30分

開演:13時00分 (15時00分 終了予定)

※入場無料。申し込み不要。

2.場所

尾道市総合福祉センター 4階 大会議室

(尾道市門田町22番5号)

※駐車場あり

3.プログラム

13時05分~ 講演「自信がもたらすチカラと未来」(菊田順一氏)/手話ダンスパフォーマンス(手話ダンスチームSign)

14時05分~ 意見発表会「手話と私」(岩本博美さん)

14時25分~ オカリナ同好会「まっかなばら」

14時40分~ スペシャルオリンピックス広島 尾道支部フラダンスチーム ポエラニ尾道

※当イベントでは、手話通訳・要約筆記を配置します。

4.講師の紹介

有限会社ランニングメイトサービス 就労継続支援B型事業 ポレポレファクトリー 代表取締役 菊田 順一 氏

・手話ダンスチーム Sign リーダー​

・一般社団法人 全国介護事業者連盟 障害福祉事業部会 広島県支部 幹事

・NPO法人 日本パラファンク協会 副代表理事

手話ダンスチームSign

手話ダンスチームSignの写真

・2018年 手話ダンスチーム『Sign』結成

・2023年 第一回全国手話ダンス甲子園 優勝

・24時間テレビ 広島テレビ放送スタジオ生出演

5.その他

広島県では、障害者週間(12月3日~9日)に合わせて、障害のある方が作った製品を多くの方に知っていただく機会として、「@っとひろしま!つながるキャンペーン」を実施しています。

当市においても、「おのみち福祉のつどい2025」にて市内福祉事業所で製造されたお菓子や雑貨の販売を行います。

ご購入された方には、当キャンペーン限定「広島東洋カープのノベルティ」のプレゼントがあります!(数に限りがあります。)

〇販売事業所(尾道市)

・すだちの家(社会福祉法人尾道さつき会)

・ボナプール楽生苑(社会福祉法人新生福祉会)

・ボナペティ尾道事業所(株式会社ラトリエ・ドゥ・ボナペティ)

・むかいしま作業所(社会福祉法人尾道さつき会)

関連行事

絵画展

市内の障害者施設等を利用している方が制作した絵画等の展示を行います。日頃の活動のなかで作成した力作をぜひこの機会にご覧ください。

(1)日時
令和7年12月3日(水曜日)~ 9日(火曜日)

(2)場所
・尾道市役所1階交流スペース
・尾道市総合福祉センター1階ロビー
※尾道市総合福祉センターでは、12月13日 土曜日まで展示。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)