本文
令和7年度 介護の魅力発信イベント「かいごとそばに。」
介護の魅力発信イベント「かいごとそばに。」
令和7年10月12日 介護の魅力に触れるイベントを開催

eスポーツを子どもと高齢者が一緒に体験したり、介護の謎解きゲームを通して介護を知り、人とふれあう楽しさを感じることができるイベントです。
日時
令和7年10月12日(日曜日)
10時00分~16時00分
雨天決行
10時00分~16時00分
雨天決行
開催場所
しまなみ交流館(広島県尾道市東御所町10-1)
参加料
無料(※一部有料)
イベント内容
かいごの謎解きゲーム(無料)
eスポーツ体験(定員35人、小・中学生)(※要申込)
※申込フォームから(後日掲載します)
似顔絵コーナー(有料)
尾道福祉専門学校の生徒が考案した「高齢者も食べやすいおしゃれなデザート」の提供(有料)
eスポーツ体験(定員35人、小・中学生)(※要申込)
※申込フォームから(後日掲載します)
似顔絵コーナー(有料)
尾道福祉専門学校の生徒が考案した「高齢者も食べやすいおしゃれなデザート」の提供(有料)
問い合わせ先
尾道福祉専門学校
電話番号:0848-37-2222
平日:9時00分~17時00分
電話番号:0848-37-2222
平日:9時00分~17時00分
情報提供【同日開催】介護予防講演会 びんご圏域チャレンジフォーラム
今年度の介護予防講演会は、尾道市のシルバーリハビリ体操事業と長く関わりのある県立広島大学の先生方を講師にお招きします。
皆さんや地域が元気になれる秘訣について、シルバーリハビリ体操の研究から見えてきたことなどをお話しいただきます。
この度は、備後圏域9市町で組織する「備後圏域連携協議会」の連携事業「びんご圏域チャレンジフォーラム」として開催します。
日時 令和7年10月12日(日曜日)
10時30分~12時30分 (10時00分開場 )
会場 しまなみ交流館 ホール ( 尾道市東御所町10-1 )
参加無料・申込不要
皆さんや地域が元気になれる秘訣について、シルバーリハビリ体操の研究から見えてきたことなどをお話しいただきます。
この度は、備後圏域9市町で組織する「備後圏域連携協議会」の連携事業「びんご圏域チャレンジフォーラム」として開催します。
日時 令和7年10月12日(日曜日)
10時30分~12時30分 (10時00分開場 )
会場 しまなみ交流館 ホール ( 尾道市東御所町10-1 )
参加無料・申込不要