ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > ビジネス・産業 > 産業振興 > 商工業 令和7年度 特定計量器(はかり)の定期検査

本文

令和7年度 特定計量器(はかり)の定期検査

ページID:0048157 更新日:2025年5月13日更新 印刷ページ表示

商店、工場、学校、病院などで取引や証明に使用する計量器(はかり)は、2年ごとに法定の定期検査を受けることが義務付けられています。

令和7年度は、御調町、向島町​が検査対象の地域です。(令和8年度は、​旧尾道地区、因島地区、瀬戸田町​​

検査を受けていない「はかり」を業務用に使用すると、計量法違反で処罰されることがあります。(家庭用の「はかり」は業務用に使用できません。) 業務用に「はかり」を使用する場合は、必ず定期検査を受けてください。

※代検査制度・・・計量士による検査を受け、広島県に届出した「はかり」は、定期検査が免除されます。この代検査は、定期検査の実施前に受ける必要があります。

 

このたび、定期検査の実施にあたって、令和5年度に定期検査を受検された方々を対象に、検査対象のはかりの有無等を確認するための事前調査を行います。

つきましては、令和7年6月9日(月)まで尾道市電子申請システム<外部リンク>、もしくは事前調査票をFAX(メールでも可)にてご回答ください。

令和7年度事前調査票(PDF) [PDFファイル/189KB]

令和7年度事前調査票(Word) [Wordファイル/18KB]

 

≪お問い合わせ先≫

(一社)広島県計量協会<外部リンク> Tel:082-255-7386  

広島県商工労働局イノベーション推進チーム計量検定グループ<外部リンク> Tel:082-513-3336

令和7年度の検査日程

尾道市における検査日程

検査日

器物受付時間 実施場所

7月8日(火曜日)

10時30分~14時30分

尾道市農協御調車両センター隣接倉庫

(尾道市御調町大田800)

7月9日(水曜日)

10時30分~14時30分

尾道市農協向島営農センター

(尾道市向島町5863-1)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)