本文
入札参加資格審査申請変更届
入札参加資格審査申請後に、申請内容に変更があった場合は変更届を提出してください。
届出が必要な変更事項及び添付書類については、下記に記載の関連書類でご確認ください。
変更届は原則、広島県及び県内市町(広島市を除く。)で共同運用する資格審査受付システムにより電子申請
で受け付けます。添付書類については、原則システム上に添付してください。
なお、システムを利用できない場合は、郵送または窓口にて受け付けます。
システム上に添付するファイル名は、書類の名称をローマ字で簡易に表示してください。
(例:「Touhon.pdf」)
添付書類の表紙等の取扱いは次のとおりです。
1.電子申請で変更届を提出し、添付書類が共通の添付書類のみまたは添付書類が不要の場合
電子申請の変更届で完了し、「変更等届出送信完了兼受付票」等の書面での提出は不要です。
2.電子申請で変更届を提出し、添付書類を郵送または窓口にて提出される場合
「変更等届出送信完了兼受付票」を添付ください。
3.書面で変更届を提出する場合
変更届に、添付書類を添付のうえ、郵送または窓口にお持ちください。
変更届の様式については、必要事項が記載されていれば独自に作成された様式で構いません。
共通の添付書類については、「広島県の調達情報」 https://chotatsu.pref.hiroshima.lg.jp/<外部リンク> の
入札参加資格>変更届(作成要領等) の 届出事項及び添付書類の一覧(PDF形式)にあります。
総合評定値通知書について(建設工事に登録の場合)
決算に応じて新しく経営事項審査を受けられた後、総合評定値通知書がお手元に届き次第すみやかに、その写しを提出してください。
尾道市に提出されている総合評定値通知書の有効期限(審査基準日から1年7ヶ月)が切れますと、入札にご参加いただけませんので、ご注意ください。
合併や営業譲渡等、資格の承継が生じる場合
必要書類等の手続きが異なりますので、契約課へお問い合わせください。