本文
あなたの命を守るマイナ救急
マイナ救急実証事業を実施します
尾道市消防局では、救急車を必要とする傷病者の同意を基本として、マイナ保険証から通院履歴などの医療情報を把握し、救急業務に活用する実証事業を行います。

実証事業の概要
救急隊は、傷病者等の同意を得たうえで、マイナンバーカード(マイナ保険証)をカードリーダーにかざしてシステムに接続します。医療機関の選定に必要な情報を専用のタブレット端末で閲覧し、情報をもとに適切な医療機関の選定を行います。
なお、「意識がない」などで本人の同意が得られない場合でも、状況に応じて閲覧することがあります。
なお、「意識がない」などで本人の同意が得られない場合でも、状況に応じて閲覧することがあります。
マイナ保険証を活用するメリット
・傷病者の負担が軽減でき、正確な情報が取得できます。
・正確な情報が医療機関に伝わります。
・搬送する医療機関の早期選定につながります。
・正確な情報が医療機関に伝わります。
・搬送する医療機関の早期選定につながります。
実証事業実施期間
令和7年10月1日~令和8年3月31日(全国一斉)
実施救急隊
尾道市消防局 全救急隊(8隊)
お願い
・マイナンバーカードの携帯
・健康保険証の利用登録
・マイナンバーカードの閲覧同意
・健康保険証の利用登録
・マイナンバーカードの閲覧同意
マイナ救急実証事業に関する詳細はこちら<外部リンク>