本文
日本語(にほんご)が母国語(ぼこくご)ではない人(ひと)が日本語(にほんご)でスピーチします。
スピーチする人(ひと)を10人(にん)募集(ぼしゅう)します。スピーチしてみませんか。
2026年(ねん)1月(がつ)11日(にち)日曜日(にちようび)
午後(ごご)2時(じ)~午後(ごご)4時(じ)
尾道市総合福祉(おのみちしそうごうふくし)センター
尾道市(おのみちし)か尾道市(おのみちし)の近(ちか)くに住(す)んでいるか働(はたら)いている日本語(にほんご)が母国語(ぼこくご)ではない人(ひと)
日本(にほん)に住(す)んで10年未満(ねんみまん)の人(ひと)
11月(がつ)10日(にち)月曜日(げつようび)までに、下(した)のきくところに電話(でんわ)かメールで連絡(れんらく)してください。
尾道市国際交流推進協議会(おのみちしこくさいこうりゅうすいしんきょうぎかい)
(尾道市役所(おのみちしやくしょ)秘書広報課内(ひしょこうほうかない))
Tel.: 0848-38-9395
E-mail: koho@city.onomichi.hiroshima.jp