ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 国際交流 > やさしい日本語コーナー > 第23回 外国人(がいこくじん)による日本語(にほんご)スピーチ大会(たいかい)でスピーチしたい人(ひと)募集(ぼしゅう)

本文

第23回 外国人(がいこくじん)による日本語(にほんご)スピーチ大会(たいかい)でスピーチしたい人(ひと)募集(ぼしゅう)

ページID:0085334 更新日:2025年10月10日更新 印刷ページ表示

集合写真スピーカー1スピーカー2

日本語(にほんご)が母国語(ぼこくご)ではない人(ひと)が日本語(にほんご)でスピーチします。
スピーチする人(ひと)を10人(にん)募集(ぼしゅう)します。スピーチしてみませんか。

日(ひ)にちと時間(じかん)

2026年(ねん)1月(がつ)11日(にち)日曜日(にちようび)

午後(ごご)2時(じ)~午後(ごご)4時(じ)

場所(ばしょ)

尾道市総合福祉(おのみちしそうごうふくし)センター

スピーチすることができる人(ひと)

尾道市(おのみちし)か尾道市(おのみちし)の近(ちか)くに住(す)んでいるか働(はたら)いている日本語(にほんご)が母国語(ぼこくご)ではない人(ひと)

日本(にほん)に住(す)んで10年未満(ねんみまん)の人(ひと)

申(もう)し込(こ)み

11月(がつ)10日(にち)月曜日(げつようび)までに、下(した)のきくところに電話(でんわ)かメールで連絡(れんらく)してください。

きくところ

尾道市国際交流推進協議会(おのみちしこくさいこうりゅうすいしんきょうぎかい)

(尾道市役所(おのみちしやくしょ)秘書広報課内(ひしょこうほうかない))

Tel.: 0848-38-9395

E-mail: koho@city.onomichi.hiroshima.jp

 


おしらせ
イベント情報(いべんと じょうほう)