ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 人権・男女平等 > 人権 > 第32回「人権の集い」を開催しました。

本文

第32回「人権の集い」を開催しました。

ページID:0083008 更新日:2025年6月25日更新 印刷ページ表示

 様子写真1  様子写真2  様子写真3 

 様子写真4   様子写真5

 

 6月21日(土曜日)9時30分から、第32回「人権の集い」を、尾道市人権文化センター周辺の町内会、学校などの皆さんとともに開催しました。

 開会行事の後のアトラクションでは、尾道みなと中学校吹奏楽部がジブリの曲や校歌などを演奏してくださり、集まった人たちは曲に合わせて手をたたくなど、楽しそうに聴き入っていました。

 このほかにも、キッズ☆ステーション尾道による子どもの遊び場、町内会や瑠璃の屋形によるわらび餅・パン・刑務所作業製品の販売、尾道市立大学生による似顔絵コーナー、金澤翔子さんの書「共に生きる」、尾道市女性団体等ネットワークによる「みんなでたのしくまな防災」、部落解放同盟尾道市協議会北久保支部によるパネル展「差別からの解放を求めて」、尾道みなと小学校やどうえん尾道中央認定こども園による作品展示などもありました。

 参加された方からは、「尾道みなと中学校吹奏楽部の演奏がすごくよかった。」「防災食で作ったお菓子が簡単にできていて、しかもおいしくて驚きました。」「子どもの作品はいいですね。」など多くの感想が寄せられ、人と人とのつながりを通して人権の大切さについて考えていただける機会になったようでした。