本文
Jブルークレジット「尾道の海のゆりかご(干潟・藻場)再生による里海づくり」購入申込者公募開始!
令和5年2月10日に開催されたJブルークレジット認証交付式において発行された、≪ゼロカーボンシティ推進関連事業 ブルーカーボン・オフセット推進事業 (尾道の海のゆりかご(干潟・藻場)再生による里海づくり)≫について、令和5年度第2回Jブルークレジットの購入申込者の公募が開始されました。
【認証吸収量】130.7t-CO₂
令和5年度第1回Jブルークレジット購入申込者公募(※終了)
【公募期間】令和5年4月21日(金)~令和5年6月21日(水)17時00分まで
令和5年度第2回Jブルークレジット購入申込者公募
【公募期間】令和5年8月1日(火)~令和5年10月19日(木)17時00分まで
認証交付式にて
【認証吸収量】130.7t-CO₂
令和5年度第1回Jブルークレジット購入申込者公募(※終了)
【公募期間】令和5年4月21日(金)~令和5年6月21日(水)17時00分まで
令和5年度第2回Jブルークレジット購入申込者公募
【公募期間】令和5年8月1日(火)~令和5年10月19日(木)17時00分まで
認証交付式にて
【公募方法・販売価格】(令和5年度第2回公募)
(1) 総量配分方式(口数型)※1〈特記事項の証書記載あり〉46.5 t-CO₂
購入申込1口あたりの金額 99,000円(税込み)
原則として購入申込みは2口以上(1口単位)
ただし、尾道市内に事業所を有することが確認された会社等法人については、1口以上(1口単位)で購入申込を可能とする。
(2) コンベンショナル方式(複数単価入札方式)※2〈特記事項の証書記載あり〉28.0 t-CO₂
※ 最低購入申込総額
税込99,000円(うち税抜90,000円、消費税等(10%) 9,000円)
≪特記事項の証書記載とは≫
(1)と(2)の証書には、例えば、以下の文例のような記載が特記事項として追記され、「アマモ場などの干潟・藻場の生態系が持つ多様な価値」について、購入者による資金的貢献が定量的な表現で記載されることになります。
購入申込1口あたりの金額 99,000円(税込み)
原則として購入申込みは2口以上(1口単位)
ただし、尾道市内に事業所を有することが確認された会社等法人については、1口以上(1口単位)で購入申込を可能とする。
(2) コンベンショナル方式(複数単価入札方式)※2〈特記事項の証書記載あり〉28.0 t-CO₂
※ 最低購入申込総額
税込99,000円(うち税抜90,000円、消費税等(10%) 9,000円)
≪特記事項の証書記載とは≫
(1)と(2)の証書には、例えば、以下の文例のような記載が特記事項として追記され、「アマモ場などの干潟・藻場の生態系が持つ多様な価値」について、購入者による資金的貢献が定量的な表現で記載されることになります。
公募案内・販売方式等
令和5年度(2023年度)第1回Jブルークレジット購入申込者公募の結果について
多くの企業様にクレジットをご購入いただき、
その内容について報道発表を行いました。
発表資料