ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療 > 医療費等の助成 > 広島県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性(にんようせい)温存療法研究促進事業について

本文

広島県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性(にんようせい)温存療法研究促進事業について

ページID:0039553 更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示

 広島県では、令和3年度から、「広島県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業」を実施しています。将来子どもを産み育てることを望む小児・AYA世代のがん患者が、希望をもってがん治療等に取り組めるように、妊孕性温存療法に要する費用の一部を助成し、その経済的負担の軽減を図るとともに、患者からの臨床データを収集し、妊孕性温存療法の研究を促進します。
 令和7年度から、国事業の実施要綱が一部改正されたことから、国の改正に準じて、広島県事業の実施要綱も改正されました。

添付資料

 1.がん患者さんとご家族向けリーフレット [PDFファイル/4.31MB]

 2.広島県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業実施要綱 [PDFファイル/157KB]

関連リンク

 広島がんネット<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)