ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健診・保健 > 心の健康づくり 令和6年度「いのちを守るこころの健康標語」の応募

本文

令和6年度「いのちを守るこころの健康標語」の応募

ページID:0073240 更新日:2024年11月20日更新 印刷ページ表示

----------------------------------------------------------------------------

※令和6年度の募集は終了しました。

 たくさんの応募ありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------------

令和6年度も「いのちを守るこころの健康標語」を募集します!

あなたや周りの人がお互いを思いやり自分らしく生きることのできる社会にするために、「こころの健康づくり」についてあなたが大切にしていること、悩んでいる人に伝えたい思い、こうあったらいいという希望などを標語で表現してみませんか?

あなたの言葉があなた自身や友人、家族、誰かの「こころ」の助けになるかもしれません。

クローバー

テーマ

「こころの健康づくり」(ストレス解消、相談、コミュニケーション等)、「いのちの大切さ」、「支えあう」等

応募資格

尾道市内に通学している中学生及び高校生

応募区分

1:中学生の部

・二次元コードはこちら

二次元コード

・URLはこちら

https://apply.e-tumo.jp/city-onomichi-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=18010<外部リンク>

 

2:高校生の部

・二次元コードはこちら

二次元コード

・URLはこちら

https://apply.e-tumo.jp/city-onomichi-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=18011<外部リンク>

発表方法

令和6年11月ごろを予定しています。

市ホームページで発表するとともに、入賞者には学校を通して通知いたします。

♦最優秀賞(1点)・・・図書カード 3,000円分

◆優秀賞(2点)・・・・図書カード 1,000円分

◆入賞(5点)・・・・・図書カード  500円分

令和5年度の受賞作品

1.中学生の部

メダル最優秀賞

・やめようよ! 噂、陰口、それ事実?

メダル優秀賞

・ささえ愛 笑顔の花を 咲かせよう

・増やしたい こころ受け止め きく人を

メダル入賞

・勇気ある その行動が 社会を変える

・助けてを 話すと 心が軽くなる

・聞いてみよう 自分のこころに 「大丈夫?」

・隠さないで 聞かせてほしい 君の本音

・大丈夫! 自分のペースで ゆっくりと

2.高校生の部

メダル最優秀賞

・自分は一瞬 相手は一生 自分の言葉には責任を

メダル優秀賞

・辛いとき 言っても良いよ 助けてと

・ここに居る その一言で 救われた

メダル入賞

・小さな違和感 無視しない こころの声を聞いてみて

・まわり道 したっていいさ 君は君

・辛いとき 話せる雰囲気 思いやり

・また一人 きみの言葉で 救われる

・抱えずに いつでも頼ろう 支えの手