ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 固定資産税・都市計画税 > 固定資産税・都市計画税 固定資産税の納税通知書の送付先を変更したい場合の手続きについて

本文

固定資産税の納税通知書の送付先を変更したい場合の手続きについて

ページID:0040055 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

固定資産税・都市計画税の納税通知書の送付先を変更するためには届出が必要です。

 納税管理人申告書兼承認申請書

 納税義務者の住所が尾道市外にある方で、納税を管理する人を設定する場合に提出してください。
 納税管理人の方へ納税通知書を送付します。

共有納税義務に係る代表納税義務者変更届出書

 共有物件で代表者を変更する場合に提出してください。
(例:ABの共有物件で、代表者をAからBに変更 A外1名→B外1名)

市税、国保・介護等関係書類の送付先変更申出書

 固定資産税を含め、各市税・料の関係書類の送付先を変更する場合に提出してください。
※所有物件のうち、一部のみを変更することはできません。
※納税管理人、送付先として届け出られた方が死亡されている場合は、納税義務者を変更させていただくことがあります。

関連書類

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)