ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

後期高齢者健康診査

ページID:0025633 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

後期高齢者健康診査は年度に1回無料で受診できます

(尾道市に住所があり、広島県後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人)
生活習慣病の早期発見・早期治療により重症化を予防しましょう

 検査の内容

  1. 身体測定(身長・体重・BMI)
  2. 血圧測定
  3. 尿検査(尿糖・尿たんぱく)
  4. 血液検査(コレステロール・中性脂肪・血糖・肝機能等の7項目)  
  5. 医師の診察

   ※検査項目は、下記の関連書類をご覧ください。

   ※がん検診も同時実施できます。(有料)

受診方法

 次のいずれかの受診方法を選ぶことができます。

  1. 医療機関健診:指定された医療機関で受診できます。医療機関に電話等で予約してください。
  2. 集団健診:集団健診専用コールセンター(フリーダイヤル:0120-489‐203)に電話で予約してください(受付時間:平日9:00~17:00)。また、WEB申込みもできます。詳しいお申込み方法は、下記の関連リンクをご覧ください。       

   ※ 医療機関健診も、集団健診も、必ず事前予約をしてください。
   ※ 受診当日は「保険証」をお持ちください。

受診期間

 受診期間は通年です。 

血圧測定の画像

関連リンク

「大切なのは早期発見!!」 尾道市健康診査

https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/19/1807.html

関連書類

尾道市後期高齢者健康診査 検査項目 [PDFファイル/75KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)