本文
日時:令和5年1月8日(日曜日)13時30分~14時20分
場所:こざかなくんスポーツパークびんご メインアリーナ
対象者数:1,163人(男性621人 女性542人)
参加者数: 783人(男性431人 女性352人)
令和5年尾道市成人式は、尾道ベッチャー太鼓による迫力ある演奏で幕を開けました。
演目は『祇園(ぎおん)』。
若さと躍動感あふれる素晴らしい演奏を披露していただきました。
「いつの時代も未来を切り拓いていくのは若者です。これから皆さんが一歩を踏み出そうとしている社会は、めまぐるしく変化する環境にありますが、皆さんがふるさと尾道に誇りを持ち、素晴らしい社会を築かれることを期待しています。」と、新成人への期待の言葉を述べました。
「これから経験する多くの出会いや人とのつながりを大切にしてください。きっと素晴らしい人生が開けてくるはずです。大人としての自覚と品格を心に抱き、自らの目標に向かって邁進してください。」と、お祝いの言葉をいただきました。
「今日を迎えることが出来たのは、二十年間支えてくれた家族や、地域の皆様、そして、たくさんの尊敬できる友人たちのおかげです。これからも日々の出会いを大切に、多くの友人や地域の皆さんとのつながりを心に、一日一日を歩んでいきます。」(杉原成望さん)
「何事にも挑戦すること、自分のやりたいことに全力で取り組むことが、これからの人生の選択肢を広げてくれるはずです。やりたいこと、夢に向かって挑戦し、後悔のない人生にしたいと思います。みなさん、より良い尾道を創るために、共に歩んでいきましょう」(濱本拓海さん)※「濱」は「まゆはま」
と力強い決意を述べられました。
新成人の皆さんが中学生だった当時の『尾道市小中学校芸術祭中学校音楽コンクール(平成29年度)』の映像を会場のスクリーンで上映しました。
曲目は、「きみとともに」。懐かしい映像と歌声に、会場中が聴き入りました。
尾道各地で撮影した、市民の皆さんや学生からの、新成人へ贈る祝福のメッセージを上映しました。
きもの伝承会による「着付け直しサービス」