こころの健康・ひきこもり相談
不眠が続く、ストレスが多く体の調子が悪い、気持ちが沈んでゆううつ、アルコール問題で悩んでいる・・・
また、人付き合いが苦手で外出が難しい、自分の部屋に閉じこもって家族ともほとんど話をしない等、お困りの事はありませんか?
尾道市では、精神保健福祉士・心理士等がこころの健康やひきこもりについての相談を予約制で行っています。
お気軽にご利用ください。
対象者
・こころの健康相談:本人及び家族のこころの健康に関すること
・ひきこもり相談:おおむね18歳以上で6ヵ月以上、家庭にとどまり続けている人及びその家族
※治療中の人はご利用できません。
費用
無料
日程
令和4年度こころの相談カレンダー [PDFファイル/688KB]
申し込み方法
前日までに電話で申し込みが必要です。
※因島総合支所・瀬戸田福祉保健センターへの申し込みは1週間前までになります。
瀬戸田福祉保健センターの予約は、因島総合支所 健康推進課(0845-22-0123)へご連絡ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、事業を中止または延期する場合があります。
また、感染予防のため、体調の悪い方(発熱、風邪症状がある場合等)はご遠慮ください。
関連リンク
相談先
●こころや悩みごとの相談窓口リーフレット(尾三地域) [PDFファイル/743KB]
■広島県こころの悩み相談:コロナ関連(電話・ライン相談)<外部リンク>
●広島県こころの悩み相談リーフレット [PDFファイル/1.74MB]
■こころの電話相談:いのちSOS.よりそいホットライン、いのちの電話、チャイルドライン<外部リンク>
子供のSOS相談窓口、子どもの人権110番等(電話・ライン相談)(厚生労働省)<外部リンク>
■こころのライン相談@広島県(ライン相談)<外部リンク>
■NPO法人自殺対策支援センターライフリンク:生きづらびっと(SNS相談)<外部リンク>
■NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア:こころのほっとチャット(SNS相談)<外部リンク>
■ひきこもり相談支援センター(広島県)<外部リンク>
こころのチェック
■簡単こころの健康度チェック [PDFファイル/320KB]
■KOKOROBO(ココロボ):国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター)<外部リンク>
■こころのストレス度チェック(内閣官房)<外部リンク>
■こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(厚生労働省)<外部リンク>
こころの健康づくりについて
■自殺・うつ病対策情報サイト(広島県)<外部リンク>