ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康保険・年金 > 国民健康保険 国民健康保険の特定健診を受診しましょう
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健診・保健 > 成人の健(検)診 国民健康保険の特定健診を受診しましょう

本文

国民健康保険の特定健診を受診しましょう

ページID:0031586 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

毎年特定健診を受診して健康チェックをしましょう!

特定健診を毎年受けると、検査結果の変動をみることができ、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病を早期発見できます。
また、生活を改善することで、脳卒中や心臓病などの大きな病気を防ぐことができます。
毎年受診して、健康管理に役立てましょう。

おのみっちぃ

対象

今年度40歳~74歳で、尾道市国民健康保険に加入されている方

 

《 注意 》

■ 今年度4月1日以降、加入された方 : 特定健診の発行申請が必要です。《年度途中加入後の受診券発行申請について》をご確認ください。
■ 今年度18歳~39歳の方 : 若年健診が受けられます。詳しくは《尾道市国民健康保険加入者の若年健診について》をご確認ください。
■ 今年度75歳以上の方 : 広島県の後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方の方は、後期高齢者健診が受けられます。詳しくは《後期高齢者健康診査》をご確認ください。

 

費用

無料

基本的な健診内容

検査項目 内容
 
診察等

問診、身体計測、理学的所見、血圧測定

脂質系を調べる検査

空腹時中性脂肪または随時中性脂肪(※)、HDLコレステロール、LDLコレステロール

代謝系を調べる検査

空腹時血糖(※)、ヘモグロビンA1c、尿糖

血清尿酸

肝機能を調べる検査

AST(GOT)、ALT(GPT)、r-GT(GTP)

尿・腎機能を調べる検査

尿たんぱく、血清クレアチニン(e-GFR) 

貧血検査

ヘモグロビン、赤血球数、ヘマトクリット 

(※)空腹時とは絶食10時間以上、随時とは食直3.5時間未満を除き、食後3.5時間以上10時間未満​​

 

受診方法

次のいずれかの受診方法を選んでください。

R6特定健診・がん検診のご案内 [PDFファイル/3.24MB]

※詳しくは《「大切なのは早期発見!!」尾道市健康診査》をご確認ください。事前に予約されていない場合、健診を受けることがきでません。
※受診当日は、尾道市の『特定健診受診券』を必ずお持ちください。お手元に特定健診受診券がない方は、保険年金課 健診担当(☎ 0848-24-1962 )へお電話ください。

医療機関健診

県内のほとんどの医療機関で受けられます。直接、医療機関に申し込みをしてください。

集団健診

Web予約または、集団健診専用コールセンターへの電話で予約してください。

【Web予約】尾道市けんしん予約ナビ<外部リンク> (24時間受付)

【電話 予約】☎ 0120-489-203 (祝日を除く平日9時~17時)

人間ドックでの健診

直接、医療機関に申し込みをしてください。

市内7か所の人間ドック実施医療機関で受診する場合、通常の人間ドックは25,000円、脳MRI検査を含む人間ドックの場合は40,000円の助成金が受けられます。

 

【助成申請 期限】令和6年12月27日
【助成申請 窓口】尾道市保険年金課 ☎ 0848-38-9142

※受診前に必ずドックの助成申請をしてください。(受診当日、助成券がないと全額自己負担になります。)
※脳​MRI検査の助成対象は、実施年度末(3月31日)に偶数年齢の人です。
※人間ドック助成申請の際は、保険証と特定健診受診券が必要です。詳しくは《​尾道市国民健康保険 人間ドックの助成》をご確認ください。

 

年度途中加入後の受診券発行申請について

今年度4月1日以降、尾道市国保に加入された方は特定健診受診券の発行申請が必要です。
申請の際には、必ず『尾道市国民健康保険証』をご準備ください。

年度途中加入後の受診券発行申請について(ご案内) [PDFファイル/536KB]

※4月1日~5月10日までに申し込みをされた場合、受診券は5月中旬ごろにご自宅へ郵送されます。

電子申請

電子<外部リンク> 
尾道市国民健康保険加入者〔特定健康診査 受診券交付申請〕<外部リンク>へアクセス

電話申請

保険年金課 特定健診担当(健康推進課内)​

Tel:  0848-24-1962 

窓口申請

〒722-0017 広島県尾道市門田町22-5
尾道市総合福祉センター1階 健康推進課内

 

関連リンク

 Q.特定健診と同じ内容の健診を職場で受けましたが、特定健診を受けなければいけませんか?

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)