本文
建設部
土木課
主な業務内容
土木課では、尾道市内(支所を含む合併後の尾道市)の道路、河川、排水路、ため池、治山事業などの工事を行なっています。
土木課は、土木係、農林土木係、事業調整係の計3係で組織されています。
土木課は、土木係、農林土木係、事業調整係の計3係で組織されています。
連絡先
広島県尾道市久保1丁目15-1 本庁舎3階
Tel:(0848)38-9275土木係
Tel:(0848)38-9494農林土木係
Tel:(0848)38-9254事業調整係
Fax:(0848)37-2751
維持修繕課
主な業務内容
担当業務
・道路、橋の維持修繕に関すること
(舗装・構造物修繕、倒木・崩土処理等)
・河川、水路の維持修繕に関すること
(構造物修繕、浚渫等)
・街路樹の維持管理に関すること
(剪定、施肥、灌水等)
・アンダーパス(JR横断部)に係るポンプ場の維持管理に関すること
・樋門・ポンプ場の維持管理に関すること
・都市公園・児童遊園地・その他公園緑地の維持管理に関すること
・尾道駅前エスカレーター及び歩道橋の維持管理に関すること
・門田トンネルの維持管理に関すること
・原材料支給(地元施工) に関すること
・開発行為に係る公共施設の審査及び帰属に関すること
・道路、河川、溝渠等の占用に係る技術指導に関すること
・県事務権限移譲に関すること
(一部の県道、県河川の維持修繕)
・交通安全施設等の整備、維持管理に関すること
(カーブミラー、転落防止柵)
・道路照明の維持管理に関すること
・道路、橋の維持修繕に関すること
(舗装・構造物修繕、倒木・崩土処理等)
・河川、水路の維持修繕に関すること
(構造物修繕、浚渫等)
・街路樹の維持管理に関すること
(剪定、施肥、灌水等)
・アンダーパス(JR横断部)に係るポンプ場の維持管理に関すること
・樋門・ポンプ場の維持管理に関すること
・都市公園・児童遊園地・その他公園緑地の維持管理に関すること
・尾道駅前エスカレーター及び歩道橋の維持管理に関すること
・門田トンネルの維持管理に関すること
・原材料支給(地元施工) に関すること
・開発行為に係る公共施設の審査及び帰属に関すること
・道路、河川、溝渠等の占用に係る技術指導に関すること
・県事務権限移譲に関すること
(一部の県道、県河川の維持修繕)
・交通安全施設等の整備、維持管理に関すること
(カーブミラー、転落防止柵)
・道路照明の維持管理に関すること
連絡先
広島県尾道市久保1丁目15-1 本庁舎3階
Tel:(0848)38-9273維持修繕一係
Tel:(0848)38-9278維持修繕二係
Tel:(0848)38-9225維持管理係
契約課
主な業務内容
契約係
建設工事等の入札、契約を行っています。
工事検査係
工事の検査に関することを行っています。
建設工事等の入札、契約を行っています。
工事検査係
工事の検査に関することを行っています。
用地課
主な業務内容
用地課では、次の業務を行っています。
・市内の道路や公共施設等の整備に必要な公共用地の取得
・市内の道路や河川の管理
・市内の道路や公共施設等の整備に必要な公共用地の取得
・市内の道路や河川の管理
連絡先
広島県尾道市久保1丁目15-1 本庁舎3階
Tel:(0848)38-9286用地係
Tel:(0848)38-9252用地係
Tel:(0848)38-9284用地係
まちづくり推進課
主な業務内容
・まちづくり推進係(0848-38-9223)
都市計画の決定業務、景観の保全・創造に関する業務、屋外広告物に関する業務 など
・住宅政策係(0848-38-9247)
(0848-38-9347)
市営住宅の建設計画の立案、維持修繕・管理運営に関する業務や市の住宅政策、空家等対策に関する業務 など
都市計画の決定業務、景観の保全・創造に関する業務、屋外広告物に関する業務 など
・住宅政策係(0848-38-9247)
(0848-38-9347)
市営住宅の建設計画の立案、維持修繕・管理運営に関する業務や市の住宅政策、空家等対策に関する業務 など
連絡先
広島県尾道市久保1丁目15-1 本庁舎3階
Tel:(0848)38-9223まちづくり推進係
Tel:(0848)38-9247住宅政策係
Tel:(0848)38-9347住宅政策係(空き家相談)
建築課
主な業務内容
建築係:市が整備する建築物等の設計、工事監理及び維持修繕に関する業務を行っています。
指導係:建築確認、長期優良住宅、福祉のまちづくり、省エネ法、建設リサイクル法、建築物の耐震化、開発・建築許可、宅地造成許可等を行っています。
指導係:建築確認、長期優良住宅、福祉のまちづくり、省エネ法、建設リサイクル法、建築物の耐震化、開発・建築許可、宅地造成許可等を行っています。