ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 因島技術センター > 溶接中級専門技能研修

本文

溶接中級専門技能研修

ページID:0043213 更新日:2024年12月27日更新 印刷ページ表示

溶接のワンランク上の技量資格の取得を目指す研修

溶接研修(上帯)

1.溶接中級専門技能研修の概要

 研修時期:11月下旬から12月上旬に8日間(64時間程度)
 
 募集対象:アーク溶接等の業務にかかる特別教育を受講していること
 
 コ ー ス :(1)手溶接(被覆アーク溶接)コース 
                (2)半自動溶接(炭酸ガスアーク溶接)コース
                (3)TIG溶接コース 
 
 研修定員:10名~15名程度
 
 研修会場:因島技術センター(カナデビア株式会社因島工場内)
       ・内海造船株式会社
 
 受講料金:会員企業   70,000円
      全国募集 105,000円
                  ※受講料には消費税とテキスト代が含まれます。
        ※テキスト代については(一社)日本中小型造船工業会に属していない場合は
         自己負担となることがあります。
        ※受講料のほかに資格試験料が別途必要となります。

2.溶接中級専門技能研修内容

 造船技能者の溶接技能向上を目的として研修を実施し、
 全姿勢でのすみ肉溶接方法、突合せ溶接方法、それぞれの手直し方法の習得を目指し、
 一般財団法人日本海事協会の溶接士技量資格の取得に挑戦します。
 研修を修了すると、一般社団法人日本中小型造船工業会発行の「溶接中級修了証」及び
 広島県認定職業訓練校因島技術センター発行の「溶接中級修了証」が取得できます。
 
 【参考】令和6年度因島技術センター溶接中級専門技能研修カリキュラム [PDFファイル/231KB]

1.座学講義

 映像教材やテキストを使用して、溶接技能の知識や溶接テクニックを学びます。

2.実技研修

 研修生が希望する「手溶接(被覆アーク溶接)コース」、「炭酸ガスアーク溶接コース」、「TIG溶接コース」に分かれて
一人一台の溶接機を使用し実技を積み重ね、NK溶接士技量試験合格を目指します。

溶接研修(下帯)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)